文字サイズ
自治体の皆さまへ

It’s New!おやま まちかどphoto

14/30

静岡県小山町

◆みんなの健康と健やかな成長を願って-第60回富士山金太郎春まつり
5月3日(金)、金時公園で第60回富士山金太郎春まつりが開催されました。
晴天に恵まれ、多くの人がまつりに訪れました。わんぱく相撲やモルックに参加してスポーツを楽しむ人、新入学児健康願や妊産婦健康願で子どもやお母さんの健康を願う人、美味しいものを食べたり、買物を楽しんだりする人、それぞれの楽しみ方で節目の第60回のまつりを過ごしていました。久しぶりに開催された泣き相撲では、青空の下に元気な泣き声が響き渡りました。

◆わんちゃんと楽しく触れ合いました-動物愛護教室
5月23日(木)に成美小学校で3年生を対象に動物愛護教室が行われました。
前半は保健所の仕事や飼い主の責任、犬への接し方などについて学びました。後半はゴールデンレトリバーやジャックラッセルテリアなど、動物愛護ボランティアが連れた4匹の犬と触れ合いました。犬の温かさに触れ、優しい表情と声で犬とふれあう子どもたちの姿が印象的でした。

◆おいしいお芋ができますように-こども園ファーム さつまいもと里芋の植え付け
5月15日(水)、すがぬまこども園裏の畑でこども園ファームの植え付け作業が行われました。
3歳児クラスから5歳児クラスの子どもたちが、農業委員の人たちの指導のもと、順番にさつまいもの苗と里芋の種芋を植えていきました。
カラッと晴れた青空の下、お友だちの植え付けをじっと見つめたり、自分が植えた苗や種芋に「大きく育ってねー!」と声かけをしたりと、思い思いに楽しんでいました。

◆熱いレースに観客も盛り上がる-ツアー・オブ・ジャパン2024 富士山ステージ
5月24日(金)に小山町を主会場として国内最大級の自転車ロードレース「ツアー・オブ・ジャパン2024 富士山ステージ」が開催されました。
スタート地点の富士スピードウェイ西ゲートには多くの観客が集まりました。集まった観客は、応援する選手やチームの名前を呼びながら拍手をしたり、手を振ったりして、エールを送り、とても盛り上がりました。

◆本物のロードバイクに大興奮!-ツアー・オブ・ジャパン2024 富士山ステージ開催に伴う機運醸成事業
5月9日(木)に北郷小学校で、ツアー・オブ・ジャパン2024富士山ステージ開催に伴う機運醸成事業が行われました。
ツアー・オブ・ジャパン2024に参加する、静岡県に拠点を置く「レバンテフジ静岡」のサルマ寛大選手が北郷小学校を訪れ、ツアー・オブ・ジャパンやロードレースなどについての講義を行いました。
講義の最後には、実際に子どもたちがロードバイクを体験しました。体験した子どもたちは、「サドルが高くて少し怖かったけど、楽しかった!」と興奮気味に感想を話してくれました。

◆上手に田植えできたかな?-明倫小学校5年生 田植え体験
5月11日(土)に明倫小学校の近くの田んぼで田植え体験が行われました。
子どもたちは、最初は長靴を履いていましたが、途中から裸足で田んぼに入り始め、素足で田んぼの感触を感じながら田植えを体験していました。半分くらい植え終わると、徐々に田植えの要領がわかってきたのかスピードが上がり、子どもたちの成長の早さに驚かされました。田植え後に子どもたちは、「楽しかったので、またやりたい!」と満面の笑顔で話してくれました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU