■交通遺児育英奨学金
交通事故で父母などを亡くした児童・生徒に、奨学金を支給します。
対象:市内在住の小・中学生、高校生
▽支給額
小学生:奨学金3000円(月額)、入学支度金3万円
中学生:奨学金5000円(月額)、入学支度金5万円
高校生:奨学金1万円(月額)、入学支度金10万円
申込期間:4月1日(月)から受け付け
申し込み:申請書に必要事項を記入し、必要書類を添付して教育総務課へ持参
問合せ:教育総務課
【電話】36-7952
■大規模小売店舗立地法の届出書縦覧
大規模小売店舗立地法第6条第1項による変更届出書が提出されましたので、縦覧を行います。
届出書の内容に意見のある人は、静岡県知事に対して意見書を提出することができます。
届出者:(株)コスモス薬品
届出内容:大規模小売店舗を設置する者の住所、大規模小売店舗において小売業を行う者の住所
店舗の名称:ドラッグコスモス御請店
縦覧場所:商工課(市役所本庁舎2階)
縦覧期間:5月30日(木)まで 午前9時〜午後5時(土・日曜日、祝日を除く)
問合せ:商工課
【電話】36-7164
■野生動物による農林業被害対策
イノシシやシカなどによる農作物などへの被害防止のため、捕獲活動を実施します。
場所:市内全域
期間:4月1日(月)〜6月30日(日)
捕獲方法:山中などへのわなの設置および銃
実施者:市内猟友会(島田・金谷・川根)
※設置中のわな等を見かけても、手を触れないでください。
※市内全域における個体数管理が目的のため、個人などからの捕獲依頼には対応していません。
問合せ:農林整備課
【電話】36-7165
■生け垣づくり補助金制度
緑豊かなまちづくりの推進や、地震などの災害対策のために生け垣づくりを行う人に対して、その経費を補助しています。令和6年度の申請受け付けは、4月から開始します。
対象:市内で、次の全ての条件を満たす生け垣を作る人
・住宅用地や事業所用地で、その周辺の全部または一部
・連続して3m以上の長さで、木の本数が1mあたり2本以上
・高さは外部からの眺望で1m以上
補助額:苗木などの材料や人工費のうち、3万円以下は全額補助。3万円を超える場合、超える部分は2分の1を補助(最高限度額7万円)
※必ず作る前に申請してください。
※設置後の管理もお願いします。
問合せ:建設課
【電話】36-7187
■事業者による「合理的配慮の提供」が義務化されます
令和6年4月1日から、事業者による障害のある人への「合理的配慮の提供」が義務化されます。
事業者は、障害のある人から社会の中にあるバリアを取り除くための対応を求められた際に、負担が重すぎない範囲で対応を行うことが義務付けられます。
▽合理的配慮の例
困りごと:文字の読み書きに時間がかかり、セミナー参加中にホワイトボードを最後まで書き写せない
対応例:スマートフォンなどで、ホワイトボードを撮影できることとした
※事業者には、個人事業主やボランティア活動団体なども含みます。
問合せ:福祉課
【電話】36-7154
■重度障害者タクシー料金割引乗車券
重度の障害がある人の移動を支援するため、タクシー料金の割引乗車券を交付しています。4月から利用できる乗車券は、3月21日(木)から随時交付します。
令和6年度交付分から、自動車税の減免を受けている人、施設に入所中または入院中の人は対象外です。
対象:身体障害者手帳1級・2級、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳1級のいずれかを持っている人
問合せ:福祉課
【電話】36-7154
■国民年金学生納付特例の受付開始
対象となる学生は、申請により在学中の保険料の納付が猶予されます。令和6年度の学生納付特例の受け付けは、4月から始まります。
対象:国民年金に加入している20歳以上の学生(学校と所得に要件あり)
▽申請方法
・前年度特例を受けた人
3月末頃に日本年金機構から郵送される案内に同封されている「学生納付特例申請書(ハガキ)」に必要事項を記入して返送
・その他の人
日本年金機構からハガキが届かなかった人や初めて申請する人は、マイナポータルから電子申請。または、市役所・支所または年金事務所の窓口へ
持ち物:
(1)基礎年金番号またはマイナンバーが分かる書類
(2)学生証の両面の写しまたは在学証明書
(3)来庁者の身分証明書
※別世帯の人が来庁する場合は、委任状が必要です。
※二次元コードは本紙をご覧ください。
問合せ:
島田年金事務所【電話】36-2211
国保年金課【電話】36-7191
<この記事についてアンケートにご協力ください。>