文字サイズ
自治体の皆さまへ

~食事・治療・歯・薬・介護を考える~教えて!健康のコツ

22/27

静岡県掛川市

小笠掛川歯科医師会 その58 松浦勇次

■歯ぐきの病気と治療〜歯ぐきの症状でお悩みの方へ〜
◆歯がグラグラになる歯周病
みなさんのなかには歯ぐきの状態に悩んでいる方もおられるでしょう。では、歯ぐきの病気とは?そして、その予防や治療はどうしたら良いのでしょう?
歯と歯ぐきの隙間(歯周ポケット)から侵入した細菌が、歯肉に炎症を引き起こした状態を歯肉炎といいます。それに加えて、歯を支える骨を溶かして、歯がグラグラになってしまう状態を歯周病といいます。これら歯周病の予防には、毎日の歯みがきで歯垢を取り除くことや、歯科医院を受診して定期的な歯石除去や歯面清掃などをすることが有効です。

◆歯科医院で歯周病の予防や治療
歯科医院では、次のような指導や治療を行っています。

◇歯みがき指導
歯みがきは予防や治療の基本です。個々の状態に応じて、歯ブラシの選び方、持ち方、毛先の当て方、動かし方、力の入れ方などを指導します。歯の汚れを赤く染め出し、磨き残しをチェックすることもあります。

◇歯面清掃
歯科医院で歯科医師や歯科衛生士により、専用の機器とフッ化物入り研磨剤などを使用して、全ての歯面の清掃と研磨を行い、むし歯や歯周病になりにくい環境を整えます。

◇歯石除去
超音波振動する機器で、歯石を歯の表面から水で洗い流しながら除去します。また、刃の付いた専用器具で、細部から掻き出すように取り除く方法もあります。

◆気になる症状があれば歯科医院へ
重度の方で歯周ポケットが改善しない場合は、歯周外科を行うこともあります。いずれの場合も、治療後は個々にメインテナンスを行い、安定した状態が続くよう努めます。
メインテナンスとは歯周病を再発させず、健康な状態を維持していくための定期的な治療のことです。
みなさんも歯ぐきのことが気になる場合は、歯科医院を受診して診てもらいましょう。

掛川市内のお医者さん案内は「広報かけがわ電子版」で

問合せ:小笠掛川歯科医師会
【電話】22-6120

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU