文字サイズ
自治体の皆さまへ

【防犯特集】「自分は大丈夫」をやめましょう(1)

1/20

静岡県沼津市

近年は、オレオレ詐欺や還付金詐欺などの特殊詐欺が巧妙化し、市内でも被害が拡大しています。自分はだまされないと思っていても、被害に遭ってしまう人が多く、「自分は大丈夫」という自信を捨てることがだまされないための第一歩です。また、自転車やバイクの盗難も多発しており、対策することが大切です。
今回の特集では、市民の皆さんが犯罪の被害に遭わないよう、効果的な防犯対策を紹介します。

■今は高齢者だけじゃない!若者も狙われる!?
市では、特殊詐欺や自転車の盗難などの犯罪被害や、新たな手法の悪質商法などのトラブルが増えています。
最近の特殊詐欺等は、高齢者だけでなく、若者もターゲットにしているのです。
特に、インターネットを介して投資家になりすまし、金銭をだましとるSNS型投資詐欺による被害や、「必ず儲もうかる」といった謳うたい文句で副業のための商材を購入させるトラブル等が増えています。
また、県内の自転車盗の被害は、高校生を含めた学生の被害が全体の半数以上を占めています。
これらの犯罪から身を守るためには、世代に関係なく誰もが自分が狙われる可能性を意識し、慎重な行動を取ることが大切です。

■市内の犯罪被害事情
令和5年に、市内で刑法に違反する行為として警察が認知した件数は1209件で、前年に比べ92件も増えています。
乗り物盗、特殊詐欺、車上狙いが増加しており、特に、特殊詐欺の40件という件数は、県内で最も多い結果となっています。

○件数が多い!身近な乗り物が盗難被害に遭っています
令和5年中、乗り物盗で一番多かったのは、自転車盗です。自転車盗は1年を通して多い傾向にあるので、日頃から注意することが必要です。
また、自転車のパーツやヘルメット、電動アシスト自転車のバッテリーも狙われているので、気を付けてください。

○驚きの被害額!特殊詐欺にご注意を!
令和5年の年間被害額 約7,828万円

特殊詐欺で最も多かった手口は、オレオレ詐欺です。市役所職員などをかたってだます還付金詐欺も増加しています。

[オレオレ詐欺]
19件 約3,897万円
子や孫などの親族やその上司、弁護士などを電話で名乗り、仕事や事業のトラブル、事故を口実にお金を要求して、金銭をだまし取る手口です。

[還付金詐欺]
15件 約1,814万円
自治体の職員などを電話で名乗り、医療費や税金、保険料などの還付金が受け取れると言って、本人の口座から犯人の口座に送金させる手口です。

■犯罪にもトレンドがあるんです!イマドキの詐欺事情
最近は、SNSやアプリを活用した詐欺が急増しています。被害が増加しているにも関わらず、海外を拠点にして行われる場合もあり、摘発が追い付いていない状況です。
下記のような詐欺にも注意しましょう。

○SNS型投資詐欺
投資家になりすまして、フェイスブック、LINE、インスタグラムなどのSNSを通して接触し、投資アプリなどに誘導し、投資金名目や利益の出金手数料名目で金銭をだまし取る詐欺です。

○ロマンス詐欺
外国人や海外居住者を名乗り、SNSなどの連絡手段を使ってメッセージなどをやり取りすることで恋愛感情や親近感を抱かせ、金銭等をだまし取る詐欺です。

■今日からできる防犯対策
市内の被害状況を見ると、被害に遭った多くの人たちは「私は大丈夫」「まさか自分がだまされるわけない」と思っていた人です。
犯罪の被害に遭わないようにするためには、まず「もしかしたら私も…」と意識を変え、その上で適切な対策をすることが重要です。
また、特殊詐欺等の被害を未然に防ぐためにも、家庭内や近所の人たちと新しい犯罪の手口を共有したり、離れて暮らす家族や親戚、友人にこまめに連絡したりするなど、日頃から積極的にコミュニケーションを取ることが大切です。

◆乗り物盗対策 自転車歴30年以上の小野さんに聞きました!大切な自分の自転車を盗難から守ろう!
NUMAZUサイクルステーション静浦東の小野さんに自転車を守るための自転車盗難対策を聞きました。

○POINT 地球ロックをしよう
「地球ロック」とは、駐輪するときに自転車本体をサイクルスタンドなど地面に固定されて動かすことができないものと一緒にロックすることです。
最近の自転車は軽いものも多く、せっかく車体に鍵をかけて走れない状態にしても、そのまま持ち上げて、持ち去られてしまうケースがあります。
簡単に自転車を持ち去ることができないように、自転車全体を”地球にロックする”ことが重要です。

○自宅であっても要警戒! 見せないことから始めよう!
バイク窃盗犯の多くは、盗む前に下見をしています。車種や盗難対策を分からないようにすること、存在を隠すことが盗難防止の一歩です。敷地内だからと安心せずバイクカバーや簡易バイクガレージを使用しましょう。

◆特殊詐欺対策 変異し続ける特殊詐欺 大切なお金を守ろう!
オレオレ詐欺が社会問題となってから20年以上になります。オレオレ詐欺の対策としては、家族の間で合言葉を決めるなどの対策が考えられてきましたが、新しいタイプの特殊詐欺が次々と現れ、手口も多種多様となっているため、下記のポイントに注意しましょう。

○POINT 違和感を大事にしよう
電話に出たときに、相手の話や指示される行動に違和感を感じるかが大切です。
「もしかしたら、だまされているかもしれない」という意識を持つことで慎重に行動することができます。

○POINT お金の話に注意しよう
お金の話が出たら全て詐欺だと疑うことが重要です。

○POINT 怪しいと思ったら確認・相談を!
電話の相手が本人かどうかを確認するために一旦電話を切って自分の知っている番号にかけ直してみましょう。
不審な勧誘を受けたときは、一人で判断せずに必ず家族や警察、消費者ホットラインに相談しましょう。

警察相談専用電話【電話】「#9110」
消費者ホットライン【電話】「188」

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU