全ての妊婦さんや、子育てをする家族が安心して出産・子育てができるよう、市では「こども家庭センター」を設置しています。
どなたでもお気軽に相談ください。
子育て応援課の私たちへお気軽に相談ください!
市ホームページ内子育て応援ページ
こども家庭センター
きくすく
■妊娠期
◆支援内容
◇母子健康手帳交付
子育て応援課へ妊娠届を提出すると、母子健康手帳や、妊産婦健康診査受診票を受け取ることができます。子育て支援サービスの紹介や、初めての妊娠に対する不安、出産準備などの相談もできます。
◇プレママandパパサロン
妊娠中の夫婦を対象に、プラザけやきで開催しています。妊娠中の食事や赤ちゃんとの生活など、デモ体験を交えながら出産準備について一緒に考えます。
◇新米パパ教室
初めてパパになる人を対象に主体的な育児ができるような支援をしています!
◇妊婦訪問、面談
◇7〜8か月アンケート
相談ください!
・初めての妊娠出産で不安
・出産に必要な準備が分からない
・予期せぬ妊娠で誰にも相談できない
■出産
◆支援内容
◇赤ちゃん訪問
赤ちゃんが生まれたすべての家庭に、保健師が訪問します。出産後のお母さんの体調や、子どもの様子などについて、保健師がお話を伺います。子育て相談、予防接種や健診の案内を実施します。
◇伴走型相談支援
窓口や電話相談は、専門の知識を持った保健師が対応します。個室での相談も可能です。お気軽に相談ください。
相談ください!
・赤ちゃんのお世話が上手にできない
・眠ることができない
・気分が落ち込む
・予防接種、どのように進めたらいいの?
■乳幼児期
◆支援内容
◇乳幼児健診、健康相談
プラザけやきで、乳幼児健康相談や子どもの健診、離乳食教室などを行っています。電話での育児相談にも対応しています。
※詳細は、3月に全戸配布している健康カレンダーや、市ホームページ(右記)をご覧ください。
※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい
◇親子・赤ちゃん教室
あそびを通して、親子がお互いに触れ合う教室です。子育てに関する不安を共有する場にもなっています。
◇幼児発達相談、教室
子どもの特性に合わせて、どのように関わっていくか心理士や保健師・保育士が一緒に考えます。
相談ください!
・離乳食はこれでいいのかな?
・育児に疲れてイライラする
・言葉がゆっくり
・落ち着きがない…
■18歳頃まで
◆支援内容
◇虐待通告受付
「虐待かも…」と思ったときには、ご連絡ください。匿名で通告・相談ができます。
◇ヤングケアラーに関する相談
ヤングケアラーとは、「本来大人が担うと想定されている家事や家族の世話・介護などを『お手伝い』の範囲を超えて行っている子ども」のことです。子どもご本人やその周囲の方から相談ができます。
◇子どもや家庭に関する相談
「子どもへの関わり方(育児)がわからない」「子どもの発達が心配」など不安なことをお気軽にご相談ください。
◇発達に関する相談
市ホームページ(右記)では、広報菊川に掲載した発達支援に関する過去の記事をまとめて掲載しています。ぜひ、参考にご覧ください。
※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい
相談ください!
・子どもの成長や発達が気になる
・子どもの情緒が不安定
・家に帰りたくない
・家のことや家族の世話で自分のやりたいことができない
■切れ目のない子育て支援を
菊川市こども家庭センターは専門職が連携し、ライフステージを通じた子育ての支援を行います。
皆さまのお悩みに寄り添った切れ目のない支援を提供いたします。
子育て応援課
堀川 訓子(のりこ)課長
■こども家庭センター窓口
時間:平日午前8時15分〜午後5時※祝日、年末年始を除く(水曜日のみ午後7時まで)
場所:菊川市総合保健福祉センター(プラザけやき1階)子育て応援課
■お問い合わせ先
・妊婦の方やお子さま、ご家庭に関する相談(総合相談窓口):こども相談係【電話】35-0955
・妊娠・出産、乳幼児の健診や予防接種等に関する相談:こども保健係【電話】37-1136
・お子さまの発達に関する相談:こども発達係【電話】37-1137
問合せ:子育て応援課こども相談係(プラザけやき内)
【電話】35-0955
<この記事についてアンケートにご協力ください。>