公的年金所得のみの人を対象に、所得税および復興特別所得税の確定申告相談会を実施します。
会場では、パソコンで確定申告書を作成します。
■相談会日程
日時:1月30日(火)~2月2日(金)
場所:市役所西館5階大会議室
受付時間:午前9時30分~11時30分、午後1時~3時30分
整理券配布時間:午前8時30分~午後3時
定員:各日90人程度(先着順。定員数は当日の状況により変更あり)
※開場時間は混雑状況などにより早める場合があります。
■混雑緩和にご協力ください
・申告相談は、当日整理券を配布しますが、インターネットによる一部事前予約も受け付けます。
・整理券は午前8時30分より配布します。
・事前予約をする際は、「公的年金所得者の確定申告相談会予約フォーム」へアクセスしてください。
・例年、3日目午後以降は比較的空いています。
対象者:令和5年中に公的年金を受給し、所得税および復興特別所得税の確定申告が必要な人
※相談会対象者は令和5年分の収入が公的年金収入のみの人となります。
公的年金以外の収入(例:給与、個人年金、株、土地、建物の譲渡収入および営業、農業、不動産収入など)がある人は対象外です。
※令和5年中の公的年金などの収入金額が400万円以下で、かつ、公的年金などに係る雑所得以外の所得金額が20万円以下の人は確定申告が不要です(外国の年金など源泉徴収制度の対象とならない公的年金などの支給を受けた人は除く)。ただし、所得税および復興特別所得税の還付を受ける場合は、確定申告が必要です。
※所得税および復興特別所得税の確定申告が不要であっても、医療費控除などの所得控除を受ける場合は、市県民税の申告が必要です。
持ち物:
・マイナンバーカードまたは、通知カードと顔写真付きの公的身分証明書(運転免許証・旅券など)1点
※顔写真のない公的身分証明書の場合は2点
・令和5年分公的年金などの源泉徴収票
・生命保険料、地震保険料、国民年金保険料の保険料控除証明書
・国民健康保険税、後期高齢者医療保険料、介護保険料などの納付額が分かるもの(領収書など)
※市が発送する納付済額のお知らせは令和6年1月下旬に発送予定です
・医療費控除を受ける場合は医療費控除の明細書など(医療費控除の対象とした領収書は5年間保管が必要です)
・その他控除を証明できるもの
・申告者本人名義の金融機関の預貯金口座番号が分かるもの
・以前に申告会場でパソコンを利用して申告書を作成した人は、前年の確定申告書(控)、電子申告・納税に係る利用者識別番号の通知書
■-申告書はパソコンやスマホで作成・提出できます-
・「確定申告書等作成コーナー」では、画面の案内に沿って金額などを入力するだけで、申告書や決算書などを作成し、e-Taxによる送信ができます。一部の添付書類の提出が不要になるなどのメリットもあります。
・「住民税試算システム」では税額を試算し市県民税申告書を作成できます。
マイナポータル「ぴったりサービス」を利用してオンラインで提出もできます。
利用開始:1月下旬予定
対象年度:令和6年度
※詳しくは、各ホームページをご覧ください。
「作成コーナー」で検索。
問合せ:
公的年金所得者の確定申告相談会・市県民税申告(住民税)に関すること…課税課【電話】643・3187
確定申告書(所得税および復興特別所得税)に関すること…藤枝税務署【電話】641・0680
<この記事についてアンケートにご協力ください。>