文字サイズ
自治体の皆さまへ

FUKUROI INFORMATION フクロインフォ「催し」(1)

7/29

静岡県袋井市

■税に関する習字・ポスター・作文の展示
11月11日(土)~17日(金)は「税を考える週間」として、税の仕組みや必要性について考え、理解を一層深めてもらえるよう啓発活動を集中的に実施します。市では、市内の小・中学生から募集した税に関する作品を展示します。
日時:11月14日(火)~19日(日)
場所:メロープラザ1階・ガレリア
申込み:申込不要。直接会場へ
※優秀作品(習字とポスター)は、11月1日(水)~19日(日)まで、ららぽーと磐田1階・磐田市情報館(磐田市高見丘1200)で複製を展示します。

問合せ:
・納税課納税証明係【電話】44-3219
・磐田税務署【電話】32-6111(自動音声案内で「2」を選択)

■袋井特別支援学校「光る子まつり」
日時:11月18日(土)午前9時30分~午後2時
※雨天決行
場所:県立袋井特別支援学校(高尾2753-1)
内容:あそびコーナー、屋台引き回し(小学部…午前中)、作業製品販売(中学部…午前10時40分~11時20分、高等部…午後1時~1時50分)、作品展示、バザー(午後0時30分~2時)など
対象:どなたでも
料金:無料
申込み:申込不要。直接会場へ

問合せ:県立袋井特別支援学校
【電話】43-6611

■被爆ピアノ平和講演会
日時:
(1)11月24日(金)午後6時30分~8時
(2)11月25日(土)午前10時30分~正午
場所:
(1)袋井南コミュニティセンター
(2)豊沢ふれあい会館
内容:
演題…「平和についての講演会」
講師…矢川光則さん(広島市のピアノ調律師)、被爆資料のパネル展、被爆ピアノの演奏会、被爆ピアノとのふれあい
対象:どなたでも
料金:無料
申込み:申込不要。直接会場へ

問合せ:「被爆ピアノ平和コンサート」実行委員会 代表 永島
【電話】090-7039-0122

■図書館おはなし会
図書館では毎月、0歳児から小学3年生とその保護者を対象におはなし会を行っています。開催日程や対象年齢が施設ごとに異なりますので、詳しくはホームぺージをご確認ください。
場所:袋井図書館2階・視聴覚室、浅羽図書館2階・視聴覚室
※月見の里学遊館でのおはなし会は、改修工事のため9~12月は行いません。
対象:どなたでも
料金:無料
申込み:申込不要。直接会場へ

問合せ:袋井図書館
【電話】42-5325
(午前9時30分~午後5時30分(水・木曜日は午後7時まで))

■ストーリーテリングの会
日時:11月26日(日)午後2時~2時30分
場所:袋井図書館2階・視聴覚室
内容:語り手が昔話などのお話を覚えて、本を持たずに語ります。読み聞かせとは違うお話の世界を楽しめます。
対象:どなたでも
料金:無料
申込み:申込不要。直接会場へ

問合せ:袋井図書館
【電話】42-5325
(午前9時30分~午後5時30分(水・木曜日は午後7時まで))

■青空図書館
日時:11月19日(日)午前10時~午後2時(雨天の場合、縮小開催。荒天中止)
場所:浅羽図書館
内容:おはなし会、パン・おにぎり・コーヒーの販売、読み聞かせ勉強会、本のリサイクル市、ショベルカーの展示など。来場者にオリジナルバッグ抽選券を配付(抽選結果は後日図書館ホームページで発表)
対象:どなたでも
料金:無料
申込み:申込不要。直接会場へ

問合せ:市青空図書館実行委員会事務局(袋井図書館内)
【電話】42-5325
(午前9時30分~午後5時30分(水・木曜日は午後7時まで))

■講演会「オペラ歌手・三浦環ゆかりの土地で出会ったこと」
日時:11月19日(日)午後1時30分~3時
場所:浅羽図書館2階・視聴覚室
内容:大石みちこさん(東京藝術大学大学院映像研究科教授)を講師に、三浦環ゆかりの土地での出会いを交え、著書『奇跡のプリマ・ドンナ オペラ歌手・三浦環の「声」を求めて』を描くまでのエピソードを解説
対象:どなたでも
定員:60人(先着順)
申込み:申込不要。直接会場へ

問合せ:生涯学習課文化財係
【電話】23-9269

■秋のフクロイエキマチフェスタ
日時:11月26日(日)午前10時~午後3時
※雨天決行、荒天の場合は中止
場所:袋井駅周辺
内容:袋井駅周辺を歩いて楽しめるマチナカイベント。AR体験ができる「みらeフェア」も同時開催
対象:どなたでも
定員:一部ワークショップは定員あり。
料金:無料。ただし、ワークショップによっては参加費・材料費が発生します。

問合せ:都市計画課計画調整室
【電話】44-3194

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU