■子育てサークル会員
〔1〕げんきっこクラブ
日時:年10回 午前10時~11時30分
場所:中央子育て支援センター「カンガルーのぽっけ」、豊沢ふれあい会館
対象:市内在住で0~3歳の子どもと保護者
定員:20組(先着順)
料金:1組2,000円/年(別途保険料1人500円/年)
申込み:中央子育て支援センター「カンガルーのぽっけ」窓口にある申込用紙を窓口へ
申込期間…3月15日(金)~5月15日(水)
会員数が少ない場合は、令和6年度の活動は休止となります。
申込み:中央子育て支援センター「カンガルーのぽっけ」
問合せ:子ども未来課子育て支援係
【電話】86-3330
〔2〕袋井チューリップぐみ
日時:毎週水曜日 午前10時~11時30分
場所:市内コミュニティセンター(野外活動あり)
対象:市内在住で1歳~就園前の子どもと保護者
定員:30組(先着順)
料金:1組2,000円/月(別途保険料1組1,320円/年)
申込み:子どもと保護者の住所・氏名・生年月日(子どものみ)・電話番号をEメールで(随時受付)
申込み・問合せ:袋井チューリップぐみ
【電子メール】asaba_tulip@yahoo.co.jp
〔3〕ぽっかぽっか
日時:毎週水曜日 午前11時~正午
場所:月見の里学遊館、山名コミュニティセンター
対象:市内在住で歩き始め~就園前の子どもと保護者
料金:1家族300円/回(別途イベント開催時には集金あり)
申込み:子どもと保護者の住所・氏名・生年月日・電話番号をEメールで(随時受付)
申込み・問合せ:ぽっかぽっか
【電子メール】pokkapokkacircle@gmail.com
■高齢者交通安全教室の開催団体
日時:開催可能日…7月~令和7年3月 午前10時~午後3時(土・日曜日、祝日は除く)
※日程は要相談
内容:県交通安全協会袋井地区支部では、市内の高齢者の団体を対象に、交通安全講話や器材を使った参加体験型の交通安全教室を実施しています。
対象:高齢者が活動している市内の団体
料金:無料
申込み:窓口、電話、Eメールでお問い合わせください(随時受付)。
申込み・問合せ:県交通安全協会袋井地区支部
【電話】44-7900(午前9時~午後3時 土・日曜日、祝日休み)【電子メール】fukuroiankyo@helen.ocn.ne.jp
■市の施設の管理運営についての意見
下記の施設は、令和6年度末で現在の指定管理者による管理運営の期間が終了するため、令和7年度からの指定管理者の選定を予定しています。指定管理者の募集要項などを定めるため、各施設の大まかな管理運営の考え方などを示した「実施方針」を公表し、皆さんからの意見を募集します。
◇意見を募集する施設
資料閲覧場所…各所管課窓口、市ホームページ、市役所3階・情報公開コーナー
提出方法…任意の様式に次の(1)~(5)を記入して、窓口、Eメール、郵送で
提出期間…3月12日(火)~22日(金)
(1)件名(「[施設名]の実施方針に対する意見」と記入)
(2)住所
(3)氏名(法人の場合は、法人名・担当者名)
(4)電話番号(Eメールの場合は、メールアドレス)
(5)実施方針についての意見
※電話での意見は受け付けていません。また、個別の回答は行いません。
※受け付けた意見は、個人情報を除き、市の考えを付して市ホームページで公表します。
対象:どなたでも
申込み・問合せ:上記のとおり
■外国人向け「はじめての日本語ひろば」日本語指導者
内容:日常生活における初期レベルの日本語を学びたい外国人市民を対象に開催する日本語教室「はじめての日本語ひろば」(8~11月の日曜日、全10回程度)で外国人市民と対話交流を行う。県が作成した教材をもとに、地域日本語教育コーディネーターと共に「はじめての日本語ひろば」を企画・運営する(運営回数に応じた謝礼の支払いあり)。
対象:(1)~(4)のいずれかに該当する方
(1)日本語教育能力検定試験に合格している
(2)大学の日本語教育専攻課程を受講中または修了している
(3)日本語教師養成講座(420時間)を受講中または修了している
(4)日本語教師として3年以上の指導経験がある
申込み:住所・氏名・年齢・電話番号・メールアドレス・所属・日本語教師勤務経験の有無を窓口、電話、Eメール、市ホームページの申込フォームで
申込期間…3月4日(月)~5月15日(水)
申込み・問合せ:協働まちづくり課外国人活躍・共生社会推進室
【電話】44-3138【電子メール】shimin-kyodo@city.fukuroi.shizuoka.jp
<この記事についてアンケートにご協力ください。>