ふくろい日記帳に掲載している以外の出来事は、市の公式InstagramやX(旧Twitter)でご覧いただけます! ぜひアクセスしてみてください!
■袋井駅周辺を歩いて巡る 楽しい1日
6月8日、袋井駅周辺で「フクロイエキマチフェスタ」が開催されました。
袋井駅周辺のまちなかを歩く楽しさや、まちの魅力を再発見してもらうことを目的に令和4年度から市が開催しているもので、今回で5回目。約100の店舗・団体が参加し、袋井駅周辺の通りや公園を会場にマルシェやワークショップ、パフォーマンスなどが行われました。
また、袋井宿場公園では「ふくろい宿de花マルシェ」が同時開催されました。
花の魅力や花のある暮らしを感じてもらおうと、花咲くふくろい推進協議会(主
催)と一般社団法人どまんなかセンターが企画・運営したもので、花や多肉植物の販売、キッチンカーの出店、花に関するワークショップを実施。天候にも恵まれ、多くの市民が両イベントを行き来する姿が見られました。
■プロ直伝のスマッシュで腕を磨こう!
6月15日、さわやかアリーナで卓球Tリーグ男子チーム「静岡ジェード」監督兼選手の森薗政崇さんを講師に招いた卓球教室が開催されました。
子どもたちがトップアスリートから指導を受ける「トップアスリート交流事業」の一環として市が実施したもので、市内で卓球に励む小・中学生44人が参加。プロから基礎練習やスマッシュのコツなどを学ぶことができる貴重な機会となりました。
■地域の特産物・茶の魅力に迫る
6月10日、三川小学校の3年生20人が地域の茶工場を訪れました。
地域の特産物の魅力について知ることを目的とした学習の一環で、子どもたちは生産者の案内のもと、製茶の現場を間近で見学。熱風を送りながら葉を叩く「葉打ち」、乾かしながら揉む「粗揉(そじゅう)」、柔らかくなるようしっかりと揉みこむ「揉捻(じゅうねん)」など、様々な工程を経て手もみ茶さながらの茶が作られていることを学びました。
■初開催!おしゃれな空間で袋井の新茶を堪能
6月9日、さわやかアリーナで「ふくろいマルシェ 新茶フェア」が開催されました。このイベントは、袋井茶振興協議会が袋井茶のブランド向上やPRを目的に初めて実施したものです。
来場者は、受付で購入したオリジナル茶杯を片手にブースを回り、市内19の茶工場の新茶をテイスティング。茶の種類や重量を当てる体験ブースも設けられ、楽しみながら袋井茶の魅力を再発見できる1日となりました。
■花火は楽しく安全に!消防職員たちによる花火教室
6~7月、市内の幼稚園・保育所・こども園で花火教室が行われました。
夏休みを前に花火の安全な遊び方を覚えてもらおうと、袋井消防本部が実施したもので、園児たちは火災予防に関する動画や女性消防団員による紙芝居の読み聞かせ、さらには花火体験などを通して、安全な花火の楽しみ方を学びました。また、一部の園では着衣着火時の対処法「ストップドロップ&;amp;ロール」についてもレクチャー。服に火が着いたらその場で止まって地面に倒れこみ、燃えているところを地面に押しつけるように左右に転がると、消火できるということを学びました。
■遠州三山風鈴まつりでの取組が高評価
遠州三山(法多山・可睡斎・油山寺)と市観光協会が、県観光協会が主催する「令和6年観光功労表彰」で、団体の部最高賞の「ふじのくにしずおか観光大賞」を受賞しました。
「遠州三山風鈴まつり」において、各寺院の個性を生かした装飾や期間限定の御朱印・スイーツなどの企画、メディアやSNSでの情報発信に努め、地域振興と観光誘客に大きく貢献したことが評価されました。
★今年の遠州三山風鈴まつりは、9月1日(日)まで開催しています。
■学校で保護された子猫たち
素敵な飼い主の元へ6月28日、袋井北小学校で子猫3匹の譲渡会が行われました。
子猫たちは、市教育委員会職員が「鳴き声がする」という通報を受け、5月5日に同校の体育館の壁の中から保護。その後、児童会による提案でえさ代や病院代を募る募金が実施されました。本譲渡会も子どもたちが企画したもので、子猫たちは無事、地域の3家庭に引き渡されました。
■浴衣で楽しむ日本の七夕
7月6日、袋井国際交流センターで七夕をテーマとした交流イベント「浴衣を着て七夕まつりを体験しよう!」が開催され、ブラジルやフィリピン、インドネシアなど8か国・38人の外国人が参加しました。
このイベントは、日本の伝統文化への理解を深めてもらおうと、国際ソロプチミスト袋井と袋井国際交流協会が実施したものです。参加者はまず、スタッフの手伝いで涼し気な浴衣姿にチェンジ。その後、短冊に願いを書いて笹に結び付けたり、スタッフの手ほどきを受けながら茶道を体験したり、みんなで集まって浴衣姿を写真に残したりと、日本の夏ならではの体験を楽しみました。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>