文字サイズ
自治体の皆さまへ

今こそ!防災(ぼうさい)(8)

11/22

香川県

■香川にも津波(つなみ)はやって来る(2) ~「日ごろの備(そな)え」が自分と家族の命を守る~
県内各地(かくち)で多大な被害(ひがい)が想定される南海トラフ地震(じしん)。揺(ゆ)れや津波が起こったときに、どれだけ早く命を守る行動に移(うつ)れるかが重要(じゅうよう)です。慌(あわ)てず速やかに避難(ひなん)できるよう、日ごろから準備(じゅんび)を整えておきましょう。

◯1 ハザードマップを確認(かくにん)しよう
沿岸(えんがん)市町では、津波が発生した場合に浸水(しんすい)する可能性(かのうせい)がある範囲(はんい)を事前に確認しておきましょう。
・災害(さいがい)時は徒歩(とほ)で移動(いどう)
・避難場所までの経路(けいろ)を実際(じっさい)に歩いて避難の妨(さまた)げになる危険(きけん)がないか確認

書き込んでみよう! どこに、どんな危険が?

◯2 避難する場所を決めよう
大津波警報(けいほう)・津波警報・注意報が発令(はつれい)されたら、すぐに海岸から離(はな)れて避難場所や高台に避難しましょう。
・津波は繰(く)り返(かえ)し襲(おそ)ってくる。安全が確認されるまで、海岸に近づかない。

書き込んでみよう! まず避難する場所は?

◯3 非常(ひじょう)用持ち出し品を準備しよう
《非常用持ち出し品リスト(例)》
非常用持ち出し品の重さは、男性15kg、女性10kgが目安です!

◎貴重品(きひんちょう)
・現金(げんきん)
・通帳類(つうちょうるい)
・身分証明書(しょうめいしょ)
・印鑑(いんかん)

◎情報収集(じょうほうしゅうしゅう)品
・携帯充電器(けいたいじゅうでんき)
・携帯ラジオ
・予備(よび)電池

◎食料
・飲料水
・アルファ米
・乾(かん)パン・保存(ほぞん)パン

◎生活用品
・防災用ヘルメット
・軍手(ぐんて)
・懐中電灯(かいでんとうちゅう)
・衣類・下着
・洗面(せんめん)用具
・歯ブラシ

◎衛生(えいせい)用品
・携帯トイレ
・トイレットペーパー
・持病薬・常備(じょうび)薬
・救急(きゅうきゅう)用品

◎その他
・眼鏡(めがね)
・コンタクトレンズ
・筆記用具
+
・乳幼児(にゅうようじ)・高齢者(こうれいしゃ)がいる家庭は…
おむつ・お薬手帳など

・女性(じょせい)の場合…
生理用品・中身の見えないゴミ袋(ぶくろ)など

◆ハザードマップや避難所等を確認できる
◯かがわ県民(けんみん)防災意識(いしき)向上プロジェクト
かがわ防災チャレンジ

コードを読(よ)み込(こ)んでポイントゲット!
※ポイント付与期限(ふよきげん)11月5日まで
※二次元コードは広報紙10ページをご覧下さい。

問い合わせ先:危機管理課
【電話】087-832-3242

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU