文字サイズ
自治体の皆さまへ

M’s Information みとよ くらしのおしらせ(2)

3/27

香川県三豊市

■〔くらし〕道路上に張り出している樹木などの伐採(ばっさい)をお願いします
道路を安全に利用するために、次のような状況が見られる土地の所有者は、樹木などの伐採(ばっさい)・剪定(せんてい)をお願いします。
・道路、歩道へ樹木などが張り出している
・枯れ木、折れ木などにより通行の妨げになる恐れがある
※民地内の樹木の所有権は、その土地の所有者にあります。道路にはみ出した樹木などが原因で事故が発生した場合は、土地所有者が管理責任を問われることもあります。
※作業は、歩行者や通行車両などの安全を十分確保し、樹木やはしご、脚立などからの転落には十分ご注意ください。
※詳しくは本紙をご覧ください。

問合せ:建設港湾課
【電話】73–3043

■〔お知らせ〕公共施設再配置実行計画を公表します
次のとおり、令和6年度の公共施設再配置実行計画を公表します。

※実行計画の再配置方針は、5月1日現在のものです。

問合せ:公共施設再配置推進室(管財課内)
【電話】73-3003

■〔健康〕50歳以上の人へ~帯状疱疹(たいじょうほうしん)予防接種の費用を一部助成します
◇帯状疱疹(たいじょうほうしん)とは
子どもの頃にかかった水ぼうそう(水痘(すいとう))によって、「水痘・帯状疱疹ウイルス」が神経節に潜み、過労やストレス、加齢など免疫が低下した時に、再び活性化して発症します。
50歳以上で発症する人が増加し、80歳までに約3人に1人が発症すると推定されています。
発症すると、体の左右どちらかの神経節に沿って、痛みを伴う発疹と水ぶくれが多数集まって帯状に生じます。
皮膚症状が治った後も、50歳以上の約2割の人に帯状疱疹後神経痛(PHN)と呼ばれる痛みが長期間続くことがあります。

◇接種費用の負担軽減のため、予防接種の費用を一部助成します
対象ワクチンおよび助成回数・助成額(どちらか一方のワクチンに限る)

※自己負担額は、接種費用から助成額を差し引いた金額です。接種費用は、医療機関ごとに異なりますので、接種する医療機関でご確認ください。

助成開始日:8月1日(木)から
※7月31日(水)以前に受けた予防接種は、助成対象外です。
対象者:接種日に市に住民票がある50歳以上の人
※これまでに公費による帯状疱疹予防接種の費用助成を受けたことがある人は、対象外です。(生ワクチンの乳幼児接種および不活化ワクチンの1回目の接種は除く)
接種できる医療機関:三豊市・観音寺市内の実施医療機関
申し込み方法:本人確認ができる身分証明書を持って、事前に健康課で申請してください。
詳細は、市ホームページをご確認ください。
※申請前に受けた予防接種は、助成対象外です。

申込み・問合せ:健康課
【電話】73-3014

■〔くらし〕後期高齢者医療被保険者の皆さんへ~高額な医療費を抑えるには、マイナ保険証などを利用しましょう
◇マイナ保険証を利用する場合
同月・同医療機関での医療費の支払いを、自己負担限度額までに抑えることができます。
※自己負担限度額は、世帯の所得状況などにより異なります。

◇マイナ保険証を保有していない場合
入院など医療費が高額になりそうな時は、事前に申請して「限度額適用(・標準負担額減額)認定証」の交付を受けてください。医療機関で提示すれば、自己負担限度額までの支払いに抑えることができます。
※負担区分によっては、交付を受けられない場合があります。

マイナ保険証の有無にかかわらず、住民税非課税世帯の区分IIの人で、過去1年で91日以上の入院がある場合、食費軽減を受けるには申請が必要です。

申請先:健康課または各支所
手続きに必要なもの:
・後期高齢者医療被保険者証
・マイナンバーカードなど個人番号が確認できるもの
・運転免許証など本人確認ができるもの
・91日以上の入院日数が確認できる領収書(食費軽減の申請時のみ)
※本人または世帯員が、今年1月1日に市内に在住していなかった場合、今年度の住民税・課税所得証明書または非課税証明書が必要な場合があります。

申込み・問合せ:
・健康課【電話】73-3014
・県後期高齢者医療広域連合事務局【電話】087-811-1866

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU