文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康・福祉

31/43

高知県四万十市

■熱中症に気を付けましょう
令和6年から、熱中症警戒情報の一段上の熱中症特別警戒情報の運用が始まっています。熱中症に関する情報は、ニュースや天気予報、環境省のサイトなどで確認し、適切な熱中症予防行動をとりましょう。

◇熱中症特別警戒アラート発表されたら
・普段以上に熱中症予防行動(クーラーの使用、水分補給等)を実践しましょう
・外出や屋外での運動はできるだけ控え、暑さを避けましょう
・「しまんとひと涼み処(クーリングシェルター)」を利用しましょう

◇情報配信サービスを活用しましょう
「暑さ指数メール配信サービス」や「環境省LINE公式アカウント」では熱中症警戒アラートや熱中症特別警戒アラートの発表の通知(無料)を受け取ることができます。

問合せ:(市)健康推進課 健康増進係
【電話】34-1115

■年に1度は健診を~健康は自分で~ 保健カレンダー

※8月21日までの計画については、広報7月号P23に掲載しています。

問合せ:
・(本庁)健康推進課
【電話】34-1115
・(支所)西土佐保健分室
【電話】52-1132

■不妊治療等の助成を行っています
不妊治療等を受けた方を対象に、次のとおり必要な経費の一部を助成しています。
◇助成対象となる不妊治療および助成内容
(1)人工授精(保険適用外の治療に限る。)

(2)特定不妊治療に要した費用(自己負担額)から、高知県の助成額を控除した額の2分の1を助成

◆高知県不妊専門相談センター「ここから相談室」のご案内
不妊に関する相談や不妊による身体や心の悩み、流産・死産を経験された方の相談について、専門相談員が対応します。相談は無料です。
日時:
・電話相談…毎週水曜日および毎月第3土曜日 9時~12時
・面接相談…毎月第1水曜日(要予約) 13時~16時20分
面接相談申込方法:電話、メール
※詳しくはホームページをご覧いただき、4つの時間帯から希望する時間帯を選び、ご連絡ください。
申込期限:面接希望日の2日前17時

問合せ・予約先:高知県不妊専門相談センター「ここから相談室」
【電話】088-837-3704
【E-mail】kokokara@khsc.or.jp
※祝日・年末年始を除く。

問合せ:(市)健康推進課 地域保健係
【電話】34-1823

■令和6年度成人歯科健康診査事業について
定期的な歯科受診のきっかけにするため、成人歯科健康診査を行っています。歯を失う原因となる歯周病は、突然発症するのではなく徐々に進行していきます。歯や歯ぐきの状態をプロにチェックしてもらいましょう!
対象者:令和6年度内に20歳、30歳、40歳、50歳、60歳、70歳に達する方
※対象者には受診券を6月に送付しています。
健診期間:令和7年3月31日(月)まで
自己負担:500円(健診費用3,670円のうち、3,170円を市が助成)
※県外や実施歯科医院以外で受診した方は、健診費用の還付ができる場合があります。
健診内容:問診、口腔内診査、健診結果に基づく指導
受診方法:市から届いた受診票を持ち、実施歯科医院で受診してください。
※受診には、歯科医院へ事前予約が必要です。

問合せ:
・(本庁)健康推進課 健康増進係
【電話】34-1115
・(支所)西土佐保健分室 保健係
【電話】52-1132

■四万十市国民健康保険第3期データヘルス計画・第4期特定健康診査等実施計画を策定しました
四万十市国民健康保険被保険者の保健事業や特定健康診査を効果的に実施するため、『四万十市国民健康保険第3期保健事業実施計画(データヘルス計画)・第4期特定健康診査等実施計画』を策定しました。
計画期間は令和6年度から令和11年度までの6年間で、詳細は市公式ホームページでご確認ください。

◇四万十市国民健康保険被保険者の課題
《生活習慣》
・飲酒量が多い
・噛みにくさがある人が多い

《健診》
・受診率40%
・糖尿病予備軍が多い

《疾患》
・糖尿病
・関節疾患
・高血圧

腎不全の死亡率が全国の値より高い

これらの対策として、健診での異常値を放置している方への受診勧奨や特定保健指導、骨粗しょう症予防の取り組み等の保健事業を実施し、毎年評価を行います。

問合せ:(市)健康推進課 健康増進係
【電話】34-1115

■令和6年度介護職員初任者研修
介護の仕事に従事したことがない方でも理解しやすい講義と、実際に身体を動かして学べる実技演習により、介護現場での必要な基礎知識や技術を身につけることができます。介護職員やホームヘルパーをめざす方、資格を取りたい方など、この機会に学んでみませんか。

研修期間:10月3日(木)~令和7年1月23日(木)※週2日程度、30日間
場所:四万十市社会福祉センター
定員:20名(申込多数の場合は市内に住所を有する方を優先)
※5名以上の申し込みがない場合は、研修は実施しません。
申込期限:9月17日(火)
申込方法:窓口・FAX・メール
※所定の申込用紙に必要事項を記入のうえ、提出してください。
※申込用紙は下記窓口で配布のほか、市公式ホームページからもダウンロードできます。

問合せ・申込先:(市)高齢者支援課 高齢者福祉係
【電話】34-8066
【FAX】34-0567
【E-mail】kourei@city.shimanto.lg.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU