■第60回嶺北剣道大会
10月22日、大豊学園体育館で「第60回嶺北剣道大会」が行われました。元気な掛け声が体育館に響き渡り、日ごろの練習で磨いた技術を競い合いました。
※詳細は、本紙またはPDF版8ページをご覧ください。
■第21回高知県木の文化賞 受賞
大豊町立大豊学園の建物が「第21回高知県木の文化賞(木造建築物及び木造建造物の部)」を受賞しました。
大豊学園は、「楽しい居場所となる学び舎を作る。」、「地域のシンボルとなる景をつくる。」ことをコンセプトに、使用した木材の殆どを町産材で賄ったことや、全国初となる「CLT貫工法」を採用したことで、地域材の活用と美しい木造軸組の校舎を実現しています。
今回の受賞は、子どもたちが地元の木に囲まれ、安心して学び過ごせる建物であり、高知県の木材の文化の発信に貢献したことを認められ表彰されました。
■ひよこクラブ交通安全教室
10月11日、比島交通公園で町内保育所の年長を対象に交通安全教室が行われました。
横断歩道の渡り方や道路の歩き方を教えてもらいました。「道路を渡るときは手をピンと上げましょう。」「信号が青になってもすぐ渡らず、左右を見てから渡りましょう。」と交通安全のお話をしてもらい、実際に横断歩道を渡る練習をしました。最後にお楽しみのゴーカートにも乗り、楽しく勉強することができました。
■地方教育行政功労者表彰 受賞
藤丸富子さん(筏木)が令和5年度地方教育行政功労者表彰を受賞されました。
藤丸さんは、平成19年に大豊町教育委員に就任されてから令和4年10月まで4期15年にわたり、おおとよ小学校の開校や義務教育学校大豊学園の開校に尽力されるなど、地方教育行政の充実発展に尽くされた功績が評価され、この度の受賞となりました。
おめでとうございます。
■第1回大豊町長杯グラウンドゴルフ大会 開催
10月15日、大杉農村広場で「第1回大豊町長杯グラウンドゴルフ大会」を開催し、32名の参加者が秋晴れの中グラウンドゴルフを楽しみました。
第1回目の優勝者は、小川進さん(小川)
第2位は川井壽さん(一の瀬)
第3位は片岡功さん(大王下)でした。
おめでとうございます。
来年度以降もこの大会を開催する予定です。多くの方の参加をお待ちしております。
■立川御殿音楽祭 開催
10月14日、旧立川番所書院で集落活動センターそばの里立川主催の音楽祭が開催されました。コロナ禍が落ち着き、久しぶりの音楽イベントの開催でした。立川地区にゆかりのあるマリンバ奏者の市川みどりさんや大豊学園吹奏楽部など4組が演奏を披露しました。また、立川地区で地域の方々と活動している、高知県立大学の「おおとよ探検隊」による焼き菓子の販売なども行われました。
あいにくの天気で屋内での開催となりましたが、たくさんの方々が訪れ、素敵な演奏に聴き入っていました。
■フレイル予防講演会 開催
10月11日、本山町のプラチナセンターで「嶺北地域フレイル予防講演会」が開催されました。東京大学高齢社会総合研究機構の神谷哲朗先生から「人生100年時代到来!住民が主役のフレイル予防~やりがいと役立ちがいのすすめ~」という演題で、これからの「人生100年時代」を生き抜くためには人とつながること、社会参加の重要性やフレイル予防に早期に気づき行動変容することの大切さなどのお話がありました。
第2部では、大豊町のフレイルサポーター3名が、大豊町のフレイル予防活動2年間の活動報告を行いました。フレイルサポーターとしての取り組み内容ややりがい、仲間づくり、「ハツラッツ」や健康マージャンについて報告が行われ、「80歳を目前にできなかったことができるようになる、新しい友人ができる、このような経験ができていることに日々感動している」という思いが語られました。
報告の最後には、「この活動は、大豊町を元気にする活動になると確信している。この活動を発展させると『医者いらずのまち』と呼ばれるようになるかもしれないという期待もある。「嶺北は一つ」の合言葉のとおり、嶺北4つの町村がフレイル予防という共通した課題で取り組んでいけたらいいと思う」と会場に聞きに来てくださった方々への熱いエールが飛びました。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>