文字サイズ
自治体の皆さまへ

子育て

28/32

鳥取県倉吉市

■[Baby and Mother]母子保健

※6か月児健診時に、鳥取県立倉吉ハローワークの出張相談会(午後0時半~1時半)が開催されます。

※妊娠・出産・子育ての相談は子育て世代包括支援センター「くらっこ」(【電話】27-0031)へご連絡ください。
相談日時:平日午前8時半~午後5時15分

■[Play and Bred]子育て総合支援センター「おひさま」イベント
◇心もはずむ♪バランスボール
バランスボールを使った運動で、心と体をリフレッシュしましょう。心も体も弾ませて、楽しいひとときを!!
日時:11月27日(水)午前10時半~11時半
場所:上灘コミュニティセンター
※託児は「おひさま」
【講師】磯江琴美さん(バランスボールインストラクター)
【対象】市在住の未就学の子どもと保護者
持物:お茶、タオル、ヨガマット( またはバスタオル)
※運動のできる服装で参加してください。
【定員】各回15組
【託児】必要な人はお申し込みください。
※定員あり
【申込期限】11月22日(金)

申込み・問合せ:子育て総合支援センター「おひさま」
【電話・FAX】22-3914

■令和7年度就学援助受給希望申請受付開始
経済的な事情などがあるご家庭に、小・中学生の学用品購入費など、就学に必要な費用の一部を援助します。
【対象となる家庭】
・市民税が非課税の家庭
・児童扶養手当の支給を受けている家庭
・そのほか経済的な事情がある家庭
【申込方法】通学予定または通学先の小・中学校へ申し出てください。
【申請期限】12月2日(月)
※新1年生は就学時健康診断の際に、また在校生は学校から配付されるチラシをご覧ください。
※申請期限後も随時受け付けますが、申請時期に応じて給付対象月数(給付額)が変わる場合がありますので、ご注意ください。

申込み・問合せ:教育総務課
【電話】22-8165
【FAX】22-1638

■「乳幼児突然死症候群( SIDS )」から赤ちゃんを守りましょう
睡眠中に赤ちゃんが死亡する原因の1つに乳幼児突然死症候群( SIDS ) があります。SIDSは12月以降の冬期に発症しやすい傾向があることから、国は毎年11月を対策強化月間としています。SIDSは何の予兆や既往歴もないまま乳幼児が死に至る原因の分からない病気で、窒息などの事故とは異なります。予防法は確立していませんが、次の3 つのポイントを守ることにより、発症率が低くなるというデータがあります。

1 1歳になるまでは、あおむけに寝かせましょう
医学上の理由でうつぶせ寝を勧められている場合以外は、赤ちゃんの顔が見えるあおむけに寝かせましょう。

2 できるだけ母乳で育てましょう
母乳で育てられている赤ちゃんの方がSIDSの発症率が低いことが調査から分かっています。
できるだけ母乳育児にトライしましょう。

3 たばこをやめましょう
妊婦自身の喫煙はもちろんのこと、妊婦や赤ちゃんのそばでの喫煙はやめましょう。

■11月は「児童虐待防止推進月間」です
児童虐待に関する相談対応件数は全国的に増加しています。特に子どもの生命が奪われる重大な事件も後を絶たず、児童虐待は社会全体で解決すべき重要な問題となっています。
児童虐待に気づいたときや児童虐待が疑われる場合は、児童相談所全国共通ダイヤル189番へお電話ください。児童相談所へつながります。電話は匿名でも可能で、秘密は守られます。
出産や子育てに悩んだ時もお気軽にご相談ください。

問合せ:子ども家庭課
【電話】22-8220
【FAX】22-8135

問合せ:子ども家庭課
【電話】27-0031
【FAX】22-8135

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU