■動物を飼育するうえで、飼い主は動物が健康で快適に暮らせるようにするとともに、社会や近隣の人に迷惑を及ぼさないようにする責任があります。
最近、特に犬や猫について、市に多くの苦情や相談が寄せられています。これまでも市報などで皆さんへお知らせしてきましたが、今一度、動物の飼い方について、考えてみましょう。
《市に寄せらせた苦情・相談の例》
◇他人の飼い猫(首輪あり)や飼い主のいない猫が…
・庭に侵入し、トイレをしていき、ふん尿の臭いで困っている。
・車の上に乗って傷がついてしまった。
◇犬の散歩中に、自宅前でいつもふん尿を放置して去ってしまう人がいる。ふん尿が原因で自宅の壁や門が変色してしまった。
◇大型犬をリード無しで散歩している人がいる。大型犬であり、小学校も近く、子どもに飛びかかったりしないか心配。
○猫は室内で飼うようにしましょう!
○犬の散歩時は…
・袋や道具などを持参し、ふんや尿は持ち帰るなど、きちんと処理をしましょう!
○犬はリードを使って散歩しましょう!
ペットが他人や他人の財産などに危害を加えた場合、飼い主が高額の損害賠償責任を負う場合があります!
《市で行っている施策等について》
市では、上記のような苦情に対して、次のような施策を行っています。詳しくはお問い合わせください。
◇犬ふん防止看板の無料提供
犬ふんの放置行為への警告看板などを無料で提供しています。
◇猫よけ器の貸し出し
飼い主のいない猫が敷地へ侵入するなどで困っている人に、超音波による猫よけ器(センサー式)を貸し出しています。
◇飼い主のいない猫の不妊・去勢手術への補助(境港市猫不妊去勢手術費補助金)
飼い主のいない猫に対し、不妊・去勢手術を行う人に手術費の補助を行っています。条件などもあるため、手術を行う前に環境・ごみ対策課までご相談ください。
《不幸な猫を増やさないでください》
可哀そう、心配だという優しい気持ちもわかりますが、無責任な猫への餌やりを行うことで、あっという間に数が増え、近隣でふん尿やいたずらなどの被害が広がり、地域住民のトラブルの原因となります。飼い主のいない猫に対しては餌を与えないようにしてください。
[参考]猫の妊娠期間は約2カ月で、一度の出産で平均5頭くらい出産します。
また、生後半年程度で繁殖可能となるため、繁殖サイクルがとても早いことが特徴です。
■年末のごみ処理施設への搬入のお願い
例年、年末のごみ処理施設(清掃センターおよびリサイクルセンター)への搬入については、場内が大きく混雑します。今年から、清掃センター解体に伴い、場内の導線を変更したこともあり、清掃センターでは例年以上の大きな混雑が予想されます。
ごみ処理施設へのごみの搬入については、次のことに注意していただき、場内の渋滞緩和にご協力ください。
◇直接搬入については、年末までに計画的に行い、搬入するようにしてください。なお、毎月第3日曜日(12月は17日)は午前中(9時~正午)に限り、受け入れを行っていますので、ご利用ください。
◇場内でスムーズに車から降ろせるように、分別して積み込んでからお越しください。
◇場内では、平日と異なるルートで案内することがありますので、係員の指示に従ってください。
■ごみ分別アプリ「さんあ~る」公開中!
詳しくは市ホームページをご覧ください。
(本紙のQRコードよりアクセスできます。)
問い合わせ先:環境・ごみ対策課(清掃センター内)
【電話】42-3803
<この記事についてアンケートにご協力ください。>