文字サイズ
自治体の皆さまへ

information お知らせ(1)

20/39

鳥取県境港市

■マイナンバーカード
◇日曜交付窓口
マイナンバーカードの交付・申請補助(顔写真撮影無料)、電子証明書の更新、暗証番号の再設定、保険証利用・公金受取口座の登録
日時:2月11日(日)午前9時〜午後0時30分
場所:市民課窓口
必要書類:
・個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書
・通知カード(お持ちの人)
・本人確認書類(運転免許証など)

問い合わせ先:市民課 市民係
【電話】47-1033

■国民健康保険税の特別徴収(年金からの引き去り)
現在、国民健康保険税を普通徴収(納付書や口座振替)で納付している人も次の要件を全て満たす場合、令和6年4月以降、特別徴収(年金からの引き去り)が開始されます。
・国民健康保険の被保険者が65歳から74歳までの人だけで構成される世帯の世帯主(世帯主も被保険者の場合に限る)
・年間18万円以上の年金を受給されている人
・介護保険料と合わせた保険税額が年金額の2分の1に相当する額を超えない人
※納付する保険税の1年間の総額は変わりません。
※対象となる人には、別途通知します。
※年金からの引き去りを希望しない場合は、口座振替での納付ができますので、お問い合せください。

問い合わせ先:市民課 保険年金係
【電話】47-1036

■産前産後期間の国民健康保険税の軽減(免除)制度
出産される(された)国民健康保険の被保険者について、保険税のうち所得割額と均等割額が軽減(免除)されます。
対象者:出産予定日または出産日が昨年11月以降の国民健康保険の被保険者
対象期間:出産(予定)日が属する月の前月から4カ月間(多胎妊娠の場合は、3カ月前から6カ月間)
届出時期:出産予定日の6カ月前から
届出に必要なもの:
・母子健康手帳(多胎妊娠の場合は、全員分)
・出産被保険者の国民健康保険被保険者証
※妊娠85日以上の出産が対象です。(死産、流産、および人工妊娠中絶の場合も含みます)
※出産される(された)被保険者以外は、対象になりません。
※令和5年度は、対象期間のうち令和6年1月以降分のみ軽減(免除)されます。

問い合わせ先:市民課 保険年金係
【電話】47-1036

■住宅改修に伴う固定資産税の減額制度
既存住宅の改修に伴う固定資産税の減額措置について、次の制度があります。
耐震改修:昭和57年1月1日以前から所在する住宅に耐震改修を行った場合、床面積120平方メートル分までを限度に翌年度分の税額を2分の1(長期優良住宅の認定を受けて改修した場合は3分の2)減額します。
省エネ改修:平成26年4月1日以前から所在する住宅に省エネ改修を行った場合、床面積120平方メートル分までを限度に翌年度分の税額を3分の1(長期優良住宅の認定を受けて改修した場合は3分の2)減額します。
バリアフリー改修:新築した日から10年以上経過した住宅にバリアフリー改修を行った場合、床面積100平方メートル分までを限度に翌年度分の税額を3分の1減額します。
※いずれの制度を利用する場合も一定の要件を満たした上で改修工事完了後3カ月以内に手続きが必要です。

問い合わせ先:税務課 固定資産税係
【電話】47-1018

■進級(就園)準備金の支給
対象:令和6年2月1日現在、市内に住所があり、令和6年度に次のいずれかに該当する児童など
・生活保護法の適用を受けている世帯の小・中学校、高等学校に通学する児童など
・小・中学校、高等学校、特別支援学校、幼稚園、保育所に通う、心身に障がいのある児童など
※詳細はお問い合わせください。
支給額:1人につき3000円
申請期限:2月20日(火)

問い合わせ先:福祉課 生活支援係
【電話】47-1047

■入学通知書
今年4月にお子さんが小・中学校に入学する保護者へ「入学通知書」をお送りしました。
次に該当する場合はご連絡ください。
・入学通知書が届いていない
・入学通知書の記載事項に誤りがある
・転居または指定外の学校に入学する予定である

問い合わせ先:教育総務課 学事係
【電話】47-1085

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU