■マイナンバーカード
◇日曜交付窓口
マイナンバーカードの交付・申請補助(顔写真撮影無料)、電子証明書の更新、暗証番号の再設定、保険証利用・公金受取口座の登録
日時:3月10日(日)午前9時〜午後0時30分
場所:市民課窓口
必要書類:
・個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書
・通知カード(お持ちの人)
・本人確認書類(運転免許証など)
問い合わせ先:市民課 市民係
【電話】47-1033
■市民体育館改修工事
市民体育館について、改修工事のため次の期間は休館します。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
休館期間(予定):
・市民体育館 7月1日(月)〜9月30日(月) (2階部分は5月1日(水)〜9月30日(月)の間は使用不可)
・第2市民体育館 5月1日(水)〜9月30日(月)
※改修工事の進捗状況などにより、休館期間が短縮・延長される場合もあります
工事の概要:
・市民体育館…アリーナ天窓、2階トイレほか、老朽箇所の改修
・第2市民体育館…外壁、トイレほか、老朽箇所の改修
問い合わせ先:
・予約など施設の利用関係…境港市スポーツ協会【電話】42-6770
・施設の改修工事関係…生涯学習課 文化体育係【電話】47-1092
■電力・ガス・食料品等価格高騰支援給付金
給付金対象世帯に確認書または申請書を送付しています。
内容を確認し、必要事項を記入のうえ、その他必要事項を添えて返送してください。
対象および給付額:
(1)令和5年度住民税非課税世帯(1世帯につき7万円)
(2)令和5年度住民税均等割のみ課税世帯(1世帯につき10万円)
(3)(1)および(2)の世帯のうち、18歳以下の子どもがいる世帯(子ども一人につき5万円加算)
確認書・申請書送付時期:
(1)(2)送付済み
(3)3月上旬
申請期限:
(1)受付終了
(2)(3)4月30日(火)
問い合わせ先:境港市価格高騰給付金窓口(市役所分庁舎第6会議室内)
【電話】46-0251
■農地の転用
農地を農地以外の用途にすることを「農地転用」といいます。
例えば、畑や田を整地して住宅などを建築したり、駐車場にすること、また作業小屋などの農業用施設の建築などが該当します。
農地転用をする場合、農地法に基づく許可(市街化区域の場合は届出)が必要です。また、過去に住宅を建築し、地目が畑などのままになっている場合が見受けられますので、法務局での地目変更の手続きを忘れずに行ってください。
許可申請、届出の受付は、農業委員会で行っています。詳しくは、市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
問い合わせ先:農業委員会事務局
【電話】47-1053
■3月市議会の開催
2月26日(月)から3月定例市議会を開催しています。
※日程は変更になることがあります。
本会議の放送:
中海テレビ放送で放映しています。市民交流センター、各公民館でも、ご覧になれます。
・生放送…午前10時から議会終了まで
・録画放送…当日の午後7時から深夜2時までの間、繰り返し放送します。
※放送時間は、変更になることがあります。ご了承ください。
・放送チャンネル…335チャンネル
問い合わせ先:議会事務局 議事係
【電話】47-1098
■入札結果
※予定価格が1千万円以上の入札について公表しています。
問い合わせ先:管理課 管理係
【電話】47-1073
■災害への備え
◇ハザードマップを確認しましょう
ハザードマップには、浸水想定のほか、お近くの指定緊急避難場所も掲載しています。お近くの指定緊急避難場所や利用できる時間帯、避難ルートを確認しておきましょう。
◇「指定緊急避難場所」とは
危険から緊急に逃れるための避難場所です。津波注意報など、危険が解除されるまでの間、一時的に利用する場所です。(地震や津波など災害の種別ごとに指定しています)
◇「指定避難所」とは
災害で家に戻れなくなった場合など一定期間、避難生活を送るための場所です。状況に応じ市が開設します。
◇津波注意報などが発表されたら
ただちに海岸付近から離れましょう。休日・夜間などに公民館や小・中学校に避難する場合は、正面玄関ドアの一部に割ると粉々になる安全ガラスがあるので、そこを割って避難できます。市から避難指示や注意喚起がない場合でも危険を感じたら安全な場所に自主的に避難しましょう。
◇自助・共助・公助
実際の災害時に助けとなる割合は、自助が7割、共助が2割、公助は1割と言われています。「防災を自分ごと」として、普段から災害に備えましょう。
問い合わせ先:防災危機管理課 防災危機管理室
【電話】47-1071
■コミュニティ助成事業
宝くじの社会貢献広報事業の助成金を活用し、境港市消防団が可搬消防ポンプ、台車などの資機材を整備しました。
この事業で購入した備品は地域の防災活動に役立っています。
問い合わせ先:防災危機管理課 防災危機管理室
【電話】47-1124
■低線量CT 肺がん検診
肺がんは、早期ではほぼ無症状で、症状が現れた時点では進行している場合も少なくありません。早期発見・早期治療が重要です。
そのため、済生会境港総合病院では低線量CT肺がん検診を行なっています。
低線量CTは、通常の胸部CT検査より少ない放射線被ばく線量(1mSv以下)で受けることができるCT検査です。
肺がん発見率は、胸部レントゲン検診に比べて約10倍です。
検査時間は、わずか3分です。お気軽にご相談ください。
検診費用:5500円(税込) (令和6年2月から減額しました)
※詳しくは、健診センターにお問い合わせください。
予約・問い合わせ先:済生会境港総合病院 健診センター
【電話】42-3164(平日の午前11時〜午後4時の間にお電話ください)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>