■マイナンバーカード
◇日曜交付窓口
マイナンバーカードの交付・申請補助(顔写真撮影無料)、電子証明書の更新、暗証番号の再設定、保険証利用・公金受取口座の登録
日時:5月12日(日)午前9時〜午後0時30分
場所:市民課窓口
必要書類:
・個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書
・通知カード(お持ちの人)
・本人確認書類(運転免許証など)
問い合わせ先:市民課 市民係
【電話】47-1033
■市税の減免制度
一定の要件に該当すれば、一部または全部が減免されます。
※毎年度申請が必要です。
◇個人住民税・法人市民税
減免対象:申請のあった日以降に納期限が到来する税額
申請期限:それぞれの納期限7日前
◇軽自動車税(種別割)
心身障がい者またはその障がい者のために家族が所有する軽自動車や二輪車にかかる税金
申請期限:5月24日(金)
◇固定資産税
減免対象:次の固定資産で申請のあった日以降に納期限が到来する税額
・生活保護法で生活扶助を受ける人が所有する固定資産
・生活困窮のため扶養義務者以外から私的な扶助を受けている人が所有する固定資産
・公益のため直接専用する固定資産(自治会広場・公園など)
・災害などで減失または甚大な損害を受けた固定資産
申請期限:それぞれの納期限7日前
※減免申請には減免を受けようとする事由を証明する書類の添付が必要です。
◇申請時の注意事項
軽自動車税(種別割)と固定資産税の減免申請にはマイナンバーカードなどが必要となります。
申請・問い合わせ先:
・個人住民税・法人市民税・軽自動車税について…税務課 市民税係【電話】47-1017
・固定資産税について…税務課 固定資産税係【電話】47-1018
■後期高齢者医療歯科健康診査(口のフレイル健診)
「固いものが食べにくい」「飲み物でむせることがある」などの状態を放置すると、フレイルや誤嚥(ごえん)からの肺炎など危険な状態になることがあります。病気を予防し、元気に過ごすために年に一度は歯科健診を受けましょう。
対象:後期高齢者医療制度に加入している人
健診内容:問診・噛む力や飲み込みの力の確認・舌の動きの確認・歯や歯肉の状態の確認
受診費用:無料
※健診に治療行為が行われる場合は有料となります。
受診期間:6月1日(土)〜来年1月31日(金)
※健診は年度内に1回のみです。
申し込み・問い合わせ先:
・市民課 保険年金係【電話】47-1035
・鳥取県後期高齢者医療広域連合【電話】0858-32-1095
■熱中症予防対策事業(エアコン購入費用の一部補助)
対象:市内に住所があり、居宅にエアコンが無く、次の(1)または(2)に該当する世帯
(1)次の世帯のうち、市民税が非課税で市税の滞納が無い世帯
・65歳以上の単身世帯または80歳以上のみの世帯
・身体障害者手帳1級または2級の交付を受けている者がいる世帯
・療育手帳Aの交付を受けている者がいる世帯
・精神障害者保健福祉手帳1級の交付を受けている者がいる世帯
・就学前の子どもがいる世帯
・ひとり親世帯
(2)平成30年3月31日以前に生活保護が開始された世帯
助成対象経費:令和6年度4月1日から9月30日までに設置された冷房器具1台(ルームエアコンなどの室温冷却機能を有する器具)の購入と設置にかかる経費
※市内業者から購入したものに限る。
助成割合(委任払いも可):1世帯当たり、本体および設置費用の2分の1
※助成上限5万円
助成回数:1世帯1回限り(世帯分離されていても、同居者は同一世帯とみなします)
問い合わせ先:健康づくり推進課 健診推進室
【電話】47-1040
■境港ここから!ニコニコ健康くらぶ
ご自分の健康についてチェックしてみませんか。お茶を飲みながら、健康チェックの結果について相談もできます。若いうちから健康づくりに取り組み、元気高齢者を目指しましょう!
内容:血管年齢測定と健康相談
参加費:無料(申し込み不要)
持ってくるもの:お持ちの人は健康手帳
問い合わせ先:健康づくり推進課 健診推進室
【電話】47-1040
■5月の献血
日時:5月10日(金)午前10時〜11時30分
場所:保健相談センター
献血種類:全血献血(400ミリリットルのみ)
献血ができる人:
(男性)17歳〜69歳
(女性)18歳〜69歳
※65歳以上の人は、60〜64歳の間に献血経験がある人
※体重50kg以上の人
問い合わせ先:健康づくり推進課 計画係
【電話】47-1041
<この記事についてアンケートにご協力ください。>