読書は、子どもたちが学びを深め、想像力や表現力を養うために欠かせないものです。しかし、社会環境の変化により、読書量や読書の機会が減少傾向にあります。そこで、本計画では、4つの基本方針を立て、子どもたちの読書活動推進に取り組みます。
目的:
子どもが「本と出合い、読書を楽しむ」きっかけをつくるとともに、すべての子どもが、あらゆる機会とあらゆる場所において、自ら進んで読書活動を行うことができる環境の整備を推進すること
期間:令和6(2024)年度から5年間
対象:
・おおむね18歳以下のすべての子ども
・子どもに関わる家庭・地域・学校などの町民及び諸団体
課題:
学年が上がるほど…
・読書が「好き」「どちらかというと好き」と回答した児童生徒が減少
・不読率(1カ月に1冊も本を読まない割合)が増加
・学校以外で平日1日に10分以上読書をする割合が減少
(出典:令和5年6月実施「子どもの読書活動に関するアンケート」/琴浦町教育委員会)
■4つの基本方針と取り組みの方向性(新たな取り組みを中心に一部抜粋)
1.読書に親しむための機会の提供と充実
◇家庭における子どもの読書活動の推進
・絵本から読み物への移行支援
◇地域における子どもの読書活動の推進
・中高生の意見を取り入れた選書
・子ども向け新聞の設置
◇特別な支援が必要な子どもへの読書活動の推進
・多様な資料の収集(点字図書や録音図書のデータベース「サピエ図書館」の導入)
・読書バリアフリーに関する研修の実施
2.読書活動を推進するための環境の整備・充実
◇図書館の整備と充実
・多様な言語や文化に触れられる機会の提供
◇こども園・保育園の整備・充実
・図書館と連携した読書活動に関する研修の実施
◇学校図書館の整備・充実・多様な資料の収集
・読書のバリアフリーに配慮した資料の提供
・ICTを活用した取組をサポートできるよう、職員研修の実施
3.読書活動を支える人の育成
◇読書に関するボランティアへの支援
・ボランティアのネットワークづくりや研修の実施(今年度は、読み聞かせボランティア向けの研修を実施)
4.読書活動推進についての啓発・広報
・効果的な広報の実施
・あらゆる機会を捉えた読書活動推進の啓発
・電子メディアとの適正なつきあい方についての啓発
この計画は、図書館で閲覧できます。
また、図書館ホームページからも見ることができます!
問合せ先:琴浦町図書館本館
【電話】52-1115
<この記事についてアンケートにご協力ください。>