文字サイズ
自治体の皆さまへ

子宮頸がん予防を知る

2/24

鹿児島県さつま町

日本で毎年1万人以上の女性が発症している子宮頸がん。
早期から予防策を講じることで発症を防ぐことができます。

■20代から発症率が上昇する子宮頸がん
子宮頸(けい)がんは、子宮頸部という子宮の出口に近い部分にできるがんです。主にヒトパピローマウイルス(HPV)というウイルスの感染によって引き起こされ、20代から発症率が上がる傾向にあります。性的接触のある女性であれば50%以上が生涯で一度は感染するといわれていますが、多くの場合、ウイルスは自然消滅します。しかし、まれにウイルスが体内に残り続け、がんを発症することがあります。初期は自覚症状がないため、気付いたときには病気が進行していることもあります。国内では、毎年1万人以上の女性が発症し、毎年約2,900人が亡くなっています。定期的な検診受診やワクチン接種によって発症を防げる可能性が高まりますので、正しい知識を身に付けて予防しましょう。

■予防策01 HPVワクチンの接種
小学校6年生から高校1年生相当の女性は接種無料!
HPVワクチンは、ヒトパピローマウイルスの感染を防ぎ、子宮頸がんなどの疾病の発症を予防することを目的に接種するものです。小学校6年生から高校1年生相当の女性は、公費負担により無償で接種することができます。また、定期接種の機会を逃した平成9年から平成19年生まれの女性も対象となります。早めにワクチンを接種することで、大きな感染予防が期待できるため、10代からの予防が大切です。

○ワクチン接種の申し込み
5月下旬に対象者へワクチンの説明や予診票などを同封したワクチン接種案内を送付しています。ご確認の上、医療機関へ接種をお申し込みください。

問合せ:こども課 こども健康係
【電話】(0996)24-8941

■平成9年4月2日から平成20年4月1日に生まれた女性の方へ ワクチン接種の無料期間は令和6年度で終了します
令和6年度に接種を完了しなければ、高額な自己負担額がかかる可能性があります。また、ワクチンは接種完了まで6か月かかるため、9月までに接種を開始しなければ、今年度中に完了できません。接種を希望する場合は、早めに医療機関へご予約ください。

○HPVワクチンキャッチアップ接種
平成25年から令和3年のHPVワクチンの接種を個別に推奨する取り組みが差し控えられていた間に、定期接種の対象者の中で公費でのワクチン接種の機会を逃した方がいます。公平な接種機会を確保する観点から、定期接種の対象年齢(小学校6年生から高校1年生相当)を超えて、改めて公費での接種機会を提供します。
ワクチンキャッチアップ対象者:
・平成9年4月2日から平成20年4月1日に生まれた女性
・過去にHPVワクチンの接種を合計3回受けていない
※1回接種した方は残り2回、2回接種した方は残り1回を公費で接種できます。
過去の接種回数は、母子手帳などでご確認ください。
厚生労働省ホームページは、本紙またはPDF版掲載の二次元コードよりご覧ください。
詳しくはこども課こども健康係へお問い合わせください

■予防策02 子宮頸がん検診の受診
定期的な検診で早期発見につなげましょう!
HPVワクチンには感染予防効果がありますが、子宮頸がんの発症を100%予防できるわけではありません。ワクチン接種後も、子宮頸がん検診を定期的に受けることで、がんになる前の正常でない細胞を発見することにもつながります。20歳を過ぎたら、継続的に検診を受け続けることが大切です。

○今後の検診の日程
毎年20歳以上の女性を対象に子宮頸がんの検診を実施しています。平成15年4月2日から平成16年4月1日に生まれた方には、子宮頸がん検診の無料クーポンを7月上旬までに送付します。
・9月20日(金)~21日(土)…宮之城保健センター
・11月24日(日)~25日(月)…宮之城保健センター
・11月26日(火)…鶴田保健センター

問合せ:ほけん福祉課 健康増進係
【電話】(0996)24-8933

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU