文字サイズ
自治体の皆さまへ

保健センターだより

13/25

鹿児島県中種子町

■9月24日~9月30日は結核予防週間です
結核は、近年減少傾向にはありますが、今後も同行を注視していく必要がある感染症のひとつです。
結核は過去の病気ではありません。自分が結核だと気づかずに周りの方にも感染させてしまう可能性があります。しかし、きちんと治療をすれば直すことができる病気です。早期発見・早期治療のためにも、毎年必ず健診を受けましょう。
特に65歳以上の方は、毎年検診を受けるよう感染症法で定められています。

◇結核予防のポイント
(1)咳が2週間以上続いたら、早めに受診しましょう。
結核の初期症状は風邪とよく似ています。咳や痰、発熱などの症状が長引く場合は、早めに医療機関を受診しましょう。
(2)定期的に胸部エックス線検査を受けましょう。
健康診断や職場健診、胸部検診を年1回は受診し、早期発見に努めましょう。
(3)乳児のBCG予防接種は必ず受けましょう。
結核に感染した場合の重症化を防ぐため、生後1歳までに必ず受けましょう。

■9月は健康増進普及月間です
高齢化、社会生活環境の急激な変化等に伴い、糖尿病、がん、心臓病、脳卒中などの生活習慣病の増加などが大きな問題となっています。
このため、生活習慣病の特性や運動・食事・禁煙など個人の生活習慣の改善の重要性について一人一人の理解を深め、健康づくりの実践を促進するため、9月1日から30日までの1か月間を健康増進普及月間としています。

▼統一標語
1に運動 2に食事 しっかり禁煙
最後にクスリ ~健康寿命の延伸~

◇運動編
有酸素運動…内臓脂肪の減少に効果的(ウォーキング・ランニング・水泳など低~中程度の負荷で長時間実施可能な運動)
※1日30分以上、週2回以上がおすすめです
無酸素運動…筋肉量を増加させることで基礎代謝を上げ“太りにくく痩せやすい身体”になる(筋トレなど負荷の高い運動)
有酸素運動と無酸素運動を組み合わせるとより効果的です。
※運動が難しい日は、プラス10分身体を動かすことを意識してみましょう!
例)家事でこまめに動く、30分毎に立ち上がる、駐車場は遠くに停めて歩くなど

◇禁煙編
Q.たばこで「ストレス解消」できる?
A.喫煙して感じるストレス軽減効果…実は「ニコチン切れによる離脱症状の緩和」

ニコチン切れのストレスや喫煙場所を探すなどのストレスも…
禁煙することで離脱症状から開放されストレスが低下します!
※離脱症状のピークは禁煙開始から2~3日目です

種子島医療センターには『禁煙外来』があります。一定の条件を満たせば健康保険を使って禁煙治療が受けられます!
自力での禁煙に自信が無い方はぜひご利用ください。

お問い合わせ先:保健センター
【電話】27-1133

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU