文字サイズ
自治体の皆さまへ

Tarumizu Important Information~保健・福祉

25/37

鹿児島県 垂水市

■結核検診
結核とは、結核菌によって主に肺に炎症が起きる病気です。高齢者の場合は、症状が出ないことがあります。年に一度は検診を受けましょう。
対象:65歳以上の方
※対象年齢の方であれば、受診票が届いていない方でも受診できます。
※6月に市で行った肺がん検診を受診した方は、受診の必要はありません。
検診料:無料
開催期間:7月16日(火)~24日(水)
場所:当日検診車が巡回
※病院や職場検診で結核検診(レントゲン検査)を行った方は、事前にお問い合わせください。

問い合わせ先:保健課健康増進係
【電話】内線138・121

■楽しく健康づくり「はんとけん体操」をはじめませんか
はんとけん体操とは、高齢者等を対象に、歩く脳トレ運動といわれる「スクエアステップ」と、自重で行う筋力トレーニング「貯筋運動」を組み合わせた運動プログラムです。転倒予防・認知機能向上に適しており、「なかま」、「からだ」、「あたま」づくりに適した運動です。
今回、新たに「はんとけん体操」に取り組みたいグループを募集いたします。指導員による指導のもと、体を動かしてみませんか。
対象:3人以上で65歳以上の方を含むグループ
※個人でも興味のある65歳以上の方は、ご連絡ください。

問い合わせ先:福祉課地域包括ケア係
【電話】0994-32-5111

■住民税非課税世帯の子ども医療給付制度(申請)
市町村民税非課税世帯の子どもを対象に県内の医療機関等で窓口の支払いが無料です。この制度を利用される方は、申請手続きを行ってください。※4月から実施している垂水市独自の窓口無料化の制度とは異なります。
助成内容:対象となる子どもが県内の医療機関を受診した際に、受給資格者証を提示することで支払う窓口負担金(一部負担金)が無料になります。
※県外の医療機関を受診した場合は、保健課窓口での申請が必要です。
対象者:次の要件を満たす18歳まで(18歳に達する日以後の最初の3月31日まで)の子ども
・市内在住の保護者に監護されている
・住民税非課税世帯に属している
・健康保険に加入している
・生活保護等の他の医療扶助を受けていない
対象となる医療費:保険診療が適用の入院(食費は除く)、通院、調剤、訪問看護、柔道整復療養費
※保険適用外分は、お支払いください。
受付時間(平日):午前8時30分~午後5時15分
必要なもの:対象児の健康保険証(写し)、印鑑

申請・問い合わせ先:保健課子育て支援係
【電話】内線124

■住民税非課税世帯の子ども医療給付受給資格者証の更新手続き
子ども医療給付(窓口無償化)の対象の方には更新に伴う手続きのお知らせを送付していますので必ず期限内に手続きをお願いします。
※県内の医療機関を受診する場合に必要となる制度です。
受付期間:7月16日(火)~31日(水)
対象者:住民税非課税世帯の18歳まで(18歳に達する日以後の最初の3月31日まで)の子ども
必要なもの:印鑑、受給資格者証、対象児の健康保険証(写し)

受付・問い合わせ先:保健課子育て支援係
【電話】内線124

■垂水中央病院・コスモス苑「ふれあい看護体験」
患者さんとのふれあいを通し、日頃病院という環境の中で診療、看護、介護の仕事がどのように行われているか体験してみませんか。皆様の参加をお待ちしております。
開催日時:8月2日(金)9時~16時
対象:小学5年生以上(各学校2人程度)
場所:
・垂水市立医療センター 垂水中央病院
・老人保健施設コスモス苑

問い合わせ先:垂水市立医療センター 垂水中央病院総務課
【電話】0994-32-5211

■垂水市産後ケア事業
産後ケアとは、産後間もないお母さんやそのご家族をサポートするもので、垂水市が契約する助産院や医療機関等で「宿泊」や「日帰り」にて、ゆっくり過ごしたり、助産師がお宅を訪問して、産後の悩みや不安をお聞きする相談サポートが受けられます!
対象者:市内に住所を有する出産後1年以内の母子とその家族で産後ケアを必要とする者
申請方法:保健課窓口またはホームページ
利用額について:本年7月より利用者お1人につき「宿泊型」「日帰り型」合わせて5回目までは無料で利用できるようになりました。「訪問型」は2回目までは無料で利用できます。
※上限回数を超えた場合には自己負担額が発生いたします。
償還払いについて:本年4月~6月の間に産後ケアを利用された方に対して、産後ケア利用料(自己負担額)の償還払いを行っております。

問い合わせ先:保健課健康増進係
【電話】内線138・164

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU