■生活困窮者の自立支援
○自立相談
経済的な理由で生活に困っている人などが対象です。相談者と課題を整理し、自立した生活への支援を行います。
○求職・休業中の家賃補助
生計を支える人の退職・休業などで家賃の支払いが困難な場合などに給付金を支給します。
対象:申請時に次の要件を全て満たす人
・離職・廃業後2年以内か休業などにより収入が減少し、離職・廃業と同程度の状況にある
・離職前、世帯内で主たる生計維持者だった
・誠実かつ熱心に就職活動を行う
・離職により住宅を喪失しているか喪失する恐れがある、または給与などを得る機会が当該個人の責に帰すべき理由・都合によらないで減少した
・申請月において、申請者と世帯員の収入の合計額が基準額以下である
・申請者と生計を一にする世帯員の預貯金の合計額が基準額以下である
・申請者や世帯員が、国県市などの同様の貸し付けや給付を受けていない
・申請者および申請者と生計を一にする世帯員が暴力団員でない
支給期間:原則3カ月間
支給方法:口座振込
申込先・問合せ:地域福祉課援護係
【内線】279
■行政相談
行政相談が次の日程で実施されます。暮らしの中で行政に対する疑問や要望などがあれば、この機会に相談してください。相談は無料で、秘密は固く守られます。
○開聞地域
日時:10月17日(火) 13時~15時
場所:川尻ふれあい交流館
担当:川畑 徳廣(かわばたのりひろ)【電話】090-2500-0529
○山川地域
期日:10月25日(水) 15時~17時
場所:徳光公民館(2階和室)
担当:西元 志農夫(にしもとしのぶ) 【電話】090-5721-3621
○指宿地域
期日:10月31日(火) 10時~13時
場所:指宿老人福祉センター
担当:今柳田 浩一(いまやなきたこういち)【電話】22-6344
問合せ:総務課総務係
【内線】113
■ミカンコミバエの進入防止にご協力を
特殊病害虫のミカンコミバエの進入防止に努めています。発見したら、すぐに連絡してください。
▽ミカンコミバエとは
グアバ・カンキツ類・カキ・スモモ・ピーマンなど多くの果物や野菜に寄生するハエの仲間です。(オクラ・豆類へは寄生しません)
問合せ:農産技術課園芸振興係(いぶすき農業支援センター内)
【内線】712
■鳥インフルエンザウイルスの侵入防止対策
鳥インフルエンザは発生件数が近年増加しています。特に昨年は例年と比べ非常に多くの発生が確認されました。鳥を飼う人は、ウイルスの侵入防止に努めましょう。
○野生動物との接触を避けよう
・野生動物などは病気を持ち込む危険性があります。鳥小屋に防鳥ネット(網目2cm以下程度)などを取り付け、侵入を防ぎましょう
・野鳥などの排せつ物はウイルスを含むことがあります。餌・飲み水への混入や接触に注意しましょう
○鳥小屋はいつも清潔に
・ふんや食べ残しの餌などは小まめに掃除し、鳥小屋を清潔にしておきましょう
○消毒を実施しましょう
・鳥小屋に入る時は必ず長靴などを消毒しましょう。鳥小屋周辺に消石灰を散布するとさらに効果的です
○鳥に異常を感じたら
・鳥が弱り様子がおかしい時は早めに獣医師に相談してください。飼育する鳥が次々と死んだ場合や野鳥などが複数死んでいる場合は触れずに市にすぐ連絡してください
○飼育の届け出
・伝染病予防のため、鶏・アヒル・ウズラ・キジ・ダチョウ・ホロホロ鳥・七面鳥を飼育している場合は、年1回の届け出が義務付けられています。届け出は随時受け付けています
届け出先・問合せ:
飼育について…農産技術課畜産振興係(いぶすき農業支援センター内)【内線】710
死亡野鳥について…耕地林務課林務管理係(いぶすき農業支援センター内)【内線】719
■農業後継者の就農奨励金
対象:市内に住所を有する人で、平成31年4月1日以降に新たに専業として40歳以下で就農し、1年を経過(10月末日時点)した人(審査あり)
奨励金:5万円(1回限り)
申込方法:農政課で申込書を入手し、記入の上持参
申込締切日:11月2日(木)
※事業は本年度で終了となります。
申込先・問合せ:農政課農政企画係(いぶすき農業支援センター内)
【内線】725
■野焼きは法律で禁止されています
「窓が開けられない」「洗濯物に臭いがついて困る」など、野焼きに関する苦情が寄せられています。野焼きは原則禁止されており、違反した場合は罰則が科される場合があります。
○禁止の例外となる焼却行為
・農林水産業を営むためにやむを得ない場合
・たき火や日常生活での焼却で、軽微な場合
※風の向きや強さ・時間帯・周辺の環境などに十分配慮し、周囲に迷惑が掛からないよう焼却してください。悪臭や煙害などで苦情が出る場合は指導対象となりますので、速やかに消火してください。
問合せ:環境政策課環境政策係
【内線】243
■マイバッグキャンペーン強化月間
10月はマイバッグキャンペーンの強化月間です。マイバッグを利用して、レジ袋の削減などごみ減量化の推進を図り、地球に優しい暮らしに努めましょう。
問合せ:県廃棄物・リサイクル対策課
【電話】099-286-2594
<この記事についてアンケートにご協力ください。>