■春の全国交通安全運動
交通ルールを遵守し、事故防止に努めましょう。
期間:4月6日(土)~15日(月)
スローガン:ゆずり合い愛があふれる 鹿児島路
運動の重点:
(1)こどもが安全に通行できる道路交通環境の確保と安全な横断方法の実践
・通学路をはじめとした安全な道路交通環境の確保
・歩行者の交通ルール遵守の徹底
(2)歩行者優先意識の徹底と「思いやり・ゆずり合い」運転の励行
・運転者の歩行者優先意識の徹底
・飲酒運転の根絶
・妨害運転(いわゆる「あおり運転」)などの防止
・高齢運転者の交通事故防止
・後部座席を含めた全ての座席のシートベルト着用とチャイルドシートの正しい使用の徹底
・二輪車運転者などに対する広報啓発
(3)自転車・電動キックボードなど利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守
・自転車利用者のヘルメット着用と安全確保~「かごしま自転車条例」の理解促進~
・自転車の交通ルール遵守の徹底
・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
問合せ:危機管理課安全安心対策係
【電話】(内線)151
■活用してください指宿市農業振興促進基金
認定農業者を対象に農業用機械の導入などの資金を無利子で貸し出します。
申込要件:市内在住で市税の滞納がなく、当資金の借入残高がない認定農業者
使途・貸付額:
(1)農業用機械や付属機械の購入、農業用施設などの建設200万円以内
(2)その他農業に必要な経費100万円以内
※消耗品は対象外。
留意事項:借り入れには連帯保証人が1人必要です
申込締切日:毎月末
申込先・問合せ:農政課農業制度係(いぶすき農業支援センター内)
【電話】(内線)711・741
■サツマイモの病害にご注意を
近年、県内のサツマイモ産地においてサツマイモ基腐病を主な要因としてツルが枯れてイモが腐るなどの被害が発生しています。発生拡大を防ぐため次の対策を徹底しましょう。
(1)排水対策の徹底
・枕畝を作成しない
・排水路の確保を行う
・明渠排水の設置を行う
(2)苗の消毒
苗をベンレート水和剤(500倍~1000倍希釈)で30分間浸漬する
(3)定植後の薬剤散布
苗消毒は定植後数週間後に効果が薄れる傾向にあるため、定植後3週~4週目にフロンサイドSC(1000倍希釈)の散布を行う
(4)発病株の抜き取り
発病株を確認した際は早期抜き取りを行う
問合せ:農政課園芸振興係(いぶすき農業支援センター内)
【電話】(内線)712
■4月~6月は春の農作業事故ゼロ運動
県は、農繁期の4月~6月を「春の農作業事故ゼロ運動」の実施期間とし、事故の未然防止を呼び掛けています。家族や地域で声を掛け合い次の事項に注意して安全対策に努めましょう。
・トラクターに安全フレームを装着し、運転する時はシートベルト・ヘルメットを着用しましょう
・トラクターに作業機を装着して公道を走行する時は灯火器を設置しましょう
・トラクターが走行するために十分な道幅を確保しましょう
・機械の詰まりを取り除く時は回転部分が停止してから取り除きましょう
・農業機械の定期的な点検・整備を行い、整備不良による事故を防ぎましょう
・こまめに水分補給を行い、熱中症に気を付けましょう
・もしもの備えに労災保険に加入しましょう
問合せ:農政課畜産振興係
【電話】(内線)710
■特産品販路拡大支援事業補助金
県内外や海外で開催される商談会・展示会への参加経費の一部を助成します。
対象者:
・市内に本店か主たる事業所を有する者
・市税などの滞納がない者
補助対象経費:出展料・参加料・旅費・運搬費など
補助率:補助対象経費の2分の1以内
補助上限額:県内1万円・県外5万円・海外10万円
その他:国や自治体・公的機関などが主催する商談会や展示会が対象となります。
開催期間や申請回数など要件がありますので詳しくはお問い合わせください
申請書:ふるさと納税課窓口・市ホームページ
申込先・問合せ:ふるさと納税課特産品振興係
【電話】(内線)147
■温泉入浴料の一部助成と「砂楽」の無料入浴券
市内に住所がある65歳以上の人または身体障害者手帳を所有する人を対象に温泉入浴料を助成します。
◇ヘルシーランド(温泉のみ)・レジャーセンターかいもん
1回につき200円の割引を受けることができる温泉入浴利用券を発行しています。(年間48回まで)
利用方法:施設の受付に温泉入浴利用券を提示
発行手続き:住所が確認できる書類(健康保険証や運転免許証など)か身体障害者手帳を持参
※事前の電話連絡で発行までの時間が短縮できます。
有効期限:発行日から令和7年3月31日(月)まで
※ヘルシーランドは6月頃から改修工事で休館になるため、レジャーセンターかいもんをご利用ください。
問合せ:
国保介護課健康保険係(内線)285
〔山〕市民福祉課健康福祉係【電話】34-1114(直通)
〔開〕市民福祉課健康福祉係【電話】32-3111(内線)122
◇砂むし会館「砂楽」
温泉入浴料を全額助成します。(年間24回まで)
※貸し浴衣代とタオル代は自 己負担となります。
利用方法:施設の受付に砂むし温泉利用カードを提示
発行手続き:初回入浴時、砂楽受付に住所が確認できる書類(健康保険証や運転免許証など)か身体障害者手帳を持参
利用時間:(月)~(金)9時~12時・13時~15時
※(土)(日)(祝)・年末年始・ゴールデンウィーク・お盆期間などの繁忙期を除く。
その他:医師から入浴に支障があると診断されている場合はご遠慮ください
問合せ:
砂むし会館「砂楽」【電話】23-3900
国保介護課健康保険係【電話】(内線)285
■軽自動車税(種別割)の減免申請
身体障害者手帳や療育手帳・精神障害者保健福祉手帳などの交付を受けている人で障害区分や等級の要件を満たす場合は、申請で軽自動車税(種別割)が減免されます。
申込用紙:庁舎税務担当窓口
※前年度に減免を受けた人は、内容変更(車の乗り換えなど)がなければ申請不要。
申請期限:5月31日(金)
申込先・問合せ:
税務課市民税係【電話】(内線)223
〔山〕市民福祉課市民税務係【電話】(内線)123
〔開〕市民福祉課市民税務係【電話】(内線)131
<この記事についてアンケートにご協力ください。>