文字サイズ
自治体の皆さまへ

プラスチックごみの収集が変わります

8/37

鹿児島県 指宿市

6月1日(土)から、これまで収集してきたプラスチック製容器包装に加え、スプーンやハンガーなどのプラスチック製品も資源ごみとして収集を始めます。リサイクルのさらなる推進や燃えるごみの減量にご協力をお願いします。

■変更のポイント
(1)基準に当てはまるプラスチック製品は「燃えるごみ」から「資源ごみ」へ
(2)名称を「プラスチック製容器包装」から「プラスチック類」へ
(3)プラスチック製容器包装とプラスチック製品はまとめて一緒に資源ごみ袋に入れて出す(資源ごみを出す場所は変更ありません)

■新たに収集するプラスチック製品の基準
プラスチック素材100%でできた、一辺の長さが50cm未満のプラスチック製品で家庭から出された物

●資源ごみ(プラスチック類)
▽プラスチック製品
新たに分別収集するプラスチック製品の例
・スプーンフォーク
・プラコップ
・ちりとり
・洗面器
・ハンガー
・バケツ
※記載の物は一例であり、基準を満たしていれば資源ごみに出すことができます。
※カセットテープ・ビデオテープのテープ、PPバンドなど長い物は50cm未満になるように切断してください。また、レジャーシートや雨がっぱなど広げると50cmを超える物であっても、50cm未満に切断した状態になっていれば資源ごみに出すことができます。

▽プラスチック製容器包装
・識別マークがある物
・菓子袋
・詰め替え用容器
・卵パックなど

※プラスチック製品やプラスチック製容器包装は、食品汚れや土砂汚れなどは軽く水洗いするなどして汚れを取り除いてください。

●収集対象とならないプラスチック製品
・まな板や将棋盤など厚みが5mm程度以上の物
・電池・電気で動く物
・水ですすいでも汚れや食材が残っている物
・けがや発火の危険性がある物
・プラスチック以外の素材が含まれている物

・加熱式たばこ
・刃がついた道具
・一部金属のおもちゃ

※詳しくはごみ出しガイドブック(令和6年6月版)で解説しています。
※ごみの分別に迷った時は家庭ごみの分け方と出し方・ごみの分別辞典を確認してください。

問合せ:環境政策課廃棄物対策係
【電話】(内線)244・245

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU