このコーナーでは、防災に関する備えや避難時の注意など、日頃から災害に備えるための情報をスポットで発信していきます。
あらゆる災害を想定して、みんなで再確認しよう
■地震大国日本
日本の周辺は、プレートの移動や断層の影響により世界でも有数の地震多発地帯となっています。記憶に新しい、令和6年能登半島地震や熊本地震、東日本大震災などでは、甚大な被害が発生しました。
■複合的に発生する災害
地震による災害は、揺れによる建物などの倒壊だけに留まらない場合が多くあります。
本年1月に発生した能登半島地震でも、津波や火災、土砂崩れ、液状化現象など複数の災害が発生しています。
■迅速に避難するために
災害時に、けが防止や避難に支障がないよう、家具類の配置を見直し、日頃から高いところに物を置かないよう気を付けましょう。また、家具類の転倒防止のために器具を使用して固定するなどの対策をしましょう。
■もう一度、みんなで確認を
災害が発生した時に備えて、家族や友人、自治会などで指定避難所の場所とそこまでの経路、外出中に帰宅困難になった場合の安否確認方法や集合場所などをあらかじめ話し合って決めておきましょう。
また、出水期だけでなく、日頃から防災マップや防災チラシ「災害に備えましょう」を活用して、浸水想定区域や土砂災害警戒区域などについても確認するようにしましょう。
問合先:防災安全課防災安全G
【電話】内線4922
<この記事についてアンケートにご協力ください。>