文字サイズ
自治体の皆さまへ

募集

12/19

鹿児島県霧島市

■市出前講座
市職員などが地域を訪問し、市民の皆さんに市政への理解を深めていただくための講座です。
日時:平日・休日を問わず、午前9時から午後9時の間で2時間以内(12月28日~1月4日を除く)
場所:市内
対象:市内に在住か通勤・通学している10人以上のグループ・団体
講師料:無料
申込方法:開催しようとする日の30日前までに、各講座の担当課と日程調整を行ってから、申込用紙を提出
※講座一覧と申込用紙は国分シビックセンター総合案内、秘書広報課、隼人地域振興課、各総合支所地域振興課などで配布。市ホームページからもダウンロード可。

問合せ:秘書広報課
【電話】64-0916

■上級救命講習会
心肺蘇生法やAEDの取り扱い、応急手当法、搬送法について実技を通して学びます。
修了者には、修了証を交付します。
日時:6月23日(日)午前8時30分~午後5時30分
場所:消防局3階大会議室
対象:中学生以上で市内に在住か通勤・通学する人
定員:先着20人
受講料:無料(別途、テキスト代2100円が必要)
必要な物:筆記用具、運動のできる服装
申込期間:5月29日(水)~6月14日(金)

申込み・問合せ:消防局警防課
【電話】64-0432

■天降川地区共同利用施設
▼麺つゆ作り講座
日時:6月13日(木)午前9時30分~正午
対象:成人(高校生を除く)
定員:先着15人(10人以上で実施)
受講料:1800円(容器、麺つゆ代込み)
必要な物:エプロン、三角巾、タオル、飲み物
受付:5月22日(水)から

申込み・問合せ:天降川地区共同利用施設
【電話】43-1951

■メディアセンター主催講座

対象:パソコン操作初心者※申し込み多数の場合は抽選。
申込方法:
〔往復はがき(1講座1枚)〕講座番号、講座名、住所、氏名、電話番号を記入し郵送
〔FAX〕講座番号、講座名、住所、氏名、電話・ファクス番号を記入し送信
〔窓口〕申込用紙に記入し、普通はがきと併せて提出
〔インターネット〕申し込みフォームから

申込み・問合せ:メディアセンター
【電話・FAX】64-0919、〒899-4394 国分中央3-45-1

■みやま音楽塾第10期生
演奏技術や音楽理論を楽しく学び、演奏力や表現力の幅を広げませんか。
国分駅や鹿児島市内から無料送迎があります。
みやま音楽塾生になると、自主事業の公演(9月以降)を無料で聴くことができます。
期間:8月25日~2月16日(全16回)
対象:中学生以上
定員:コース(木管・金管・打楽器・ピアノ・声楽)ごとに先着順
参加料:2万4千円
申込方法:申込用紙(みやまコンセールホームページからダウンロード可)を直接か郵送
申込期間:6月1日(土)~7月7日(日)消印有効
※管楽器は各自で準備してください。カリキュラムなど詳細は、同ホームページをご覧ください。

申込み・問合せ:みやまコンセール
【電話】78-8000、〒899-6603 牧園町高千穂3311-29

■上野原縄文の森
▼企画展「歴史のかけはし~『史跡』でたどるかごしまの歴史~」
大自然の中でたくましく生きてきた、鹿児島の先人たちの3万年の歩み。わが国や鹿児島の歴史を語る上で欠かせない、県内の国・県指定の史跡などを紹介します。
期間:9月23日(月・振休)まで
場所:上野原縄文の森展示館多目的ルーム
料金:無料

▼企画展講演会
期日:6月1日(土)、9月7日(土)
時間:午前10時~11時30分
場所:上野原縄文の森展示館2階休憩所
講師:大久保浩二さん(上野原縄文の森事業推進員)
定員:各回先着50人
資料代:100円

▼つくってドキどき体験「貝輪を作ろう」
縄文人が身に着けていた貝輪。鹿の角や石などを使って、自分だけの貝輪を作ってみませんか。
日時:7月28日(日)午前10時~正午
場所:上野原縄文の森体験学習館
対象:小学3年生以上と保護者
定員:15組
※申し込み多数の場合は抽選。
参加料:500円
申込期限:6月28日(金)

問合せ:上野原縄文の森
【電話】48-5701

■第一幼児教育短期大学公開講座
▼絵本で学ぼうSDGs
絵本を通して、SDGsについて考えてみませんか。
日時:7月27日(土)午前10時~11時30分
対象:小学生と保護者
定員:先着10組
参加料:無料
申込方法:電話か第一幼児教育短期大学ホームページから
申込期限:7月22日(月)

申込み・問合せ:第一幼児教育短期大学社会連携センター
【電話】47-2072

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU