文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔市からのお知らせ〕募集

7/21

鹿児島県霧島市

■子どもの発達障害と小児てんかんの講演会
発達障害やてんかんがある子どもの包括的な支援を目指し、特性や接し方、関係機関との連携などについて講演します。
日時:8月4日(日)午後1時30分~4時(開場…午後1時)
場所:国分ハウジングシビックホール(市多目的ホール)
講師:
◦村岡伸祥(のぶよし)さん(NPO法人こんぱす代表)
◦上園淑美(よしみ)さん(日当山小学校特別支援教育コーディネーター)
◦池田浩子さん(てんかん・神経大阪南森町いけだクリニック医師)
対象:患者家族、医療専門職、教育関係者、保育園職員、福祉事業所職員など
定員:200人
参加料:無料
申込方法:申し込みフォームか、住所、氏名、電話番号を電話かファクス
申込期限:7月19日(金)
申込み:日本てんかん協会鹿児島県支部
【電話・FAX】099-220-2512

問合せ:障害福祉課
【電話】64-0855

■市身体障害者協会会員
市内在住で身体障害者手帳の交付を受けた人の親睦と、自立更生の支援を目的とした会です。毎年、一日旅行やスポーツ大会、グラウンドゴルフ大会などを実施しています。
加入を希望する人は問い合わせください。

申込み・問合せ:
障害福祉課【電話】64-0855
隼人市民福祉課
各総合支所市民生活課

■「ゲンセン霧島」に登録しませんか
霧島ガストロノミー推進協議会が提唱する「食の道10カ条」に沿い、霧島が誇る産品や活動を認定する地域ブランド「ゲンセン霧島」の参画事業者を募集します。
対象:市内で生産、商品化された産品、提供されている料理、体験型を含むサービス、おもてなし(すでに実用化され取引実績があるものに限る)など
募集期間:7月12日(金)~8月19日(月)

▼事前説明会
日時:7月10日(水)午前10時~11時
場所:国分シビックセンター501会議室
※詳細は霧島ガストロノミー推進協議会ホームページをご覧ください。

申込み・問合せ:霧島ガストロノミー推進協議会(観光PR課内)
【電話】64-0705

■メディアセンター主催講座

※申し込み多数の場合は抽選。
申込方法:
〔往復はがき(1講座1枚)〕講座番号、講座名、住所、氏名、電話番号を記入し郵送
〔FAX〕講座番号、講座名、住所、氏名、電話・ファクス番号を記入し送信
〔窓口〕申込用紙に記入し、普通はがきと併せて提出
〔インターネット〕申し込みフォームから

申込み・問合せ:メディアセンター
【電話・FAX】64-0919
〒899-4394 国分中央3-45-1

■国際交流員と交流しよう
▼中国文化講座
ニーハオという言葉にはいろいろな言い方があります。今回は、中国の方言文化を学びます。
日時:7月11日(木)午後6時30分~7時40分
場所:国分公民館中研修室
対象:市民
定員:先着20人
申込方法:電話か市ホームページから
申込期限:7月10日(水)

申込み・問合せ:市民活動推進課
【電話】64-0924

■市民活動促進委員
市民活動の促進について必要な事項を審議する、市民活動促進委員を募集します。
募集人員:1人
応募資格:次の全てを満たす人
◦6月1日時点で満18歳以上
◦市内に居住か市内の事業所に勤務している
◦平日の昼間に開催する会議に参加できる(年4回程度)
◦市の附属機関などの委員を三つ以上務めていない
◦市職員や市議会議員でない
任期:委嘱の日から令和8年5月31日まで
応募方法:応募用紙(市民活動推進課、各総合支所地域振興課で配布、市ホームページからもダウンロード可)を直接か郵送、メール
申込期限:7月5日(金)

申込み・問合せ:市民活動推進課
【電話】64-0988【メール】simi-katudo@city-kirishima.jp

■桷志田(かくいだ)武道館(国分武道館)
▼やさしいフラダンス
期間:7月10日~8月7日(全て水曜・全4回)
時間:午前11時~正午
対象:成人(高校生を除く)
定員:先着14人
受講料:2640円
受付:7月1日(月)から

申込み・問合せ:福山黒酢桷志田パーク(国分運動公園)
【電話】46-4398

■上野原縄文の森
▼縄文キャンプ村
縄文の森でキャンプを楽しみませんか。
期間:9月21日(土)・22日(日・祝)
場所:上野原縄文の森祭りの広場
定員:15組
※申し込み多数の場合は抽選。
申込期間:6月21日(金)~8月21日(水)
参加料:1人500円

問合せ:上野原縄文の森
【電話】48-5701

■川内職業能力開発短期大学校オープンキャンパス
期日:7月21日、8月4日・25日、9月29日、12月8日、3月23日(全て日曜)
時間:午後0時30分~4時
場所:川内職業能力開発短期大学校(薩摩川内市高城町2526)
対象:高校生と保護者
申込方法:各開催日の前日までに電話かファクス、同校ホームページから

申込み・問合せ:川内職業能力開発短期大学校
【電話】0996-22-1558【FAX】0996-22-6612

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU