文字サイズ
自治体の皆さまへ

備えて安心♪入園ガイド

4/87

鹿児島県鹿児島市

■令和6年度分 保育所など(2号、3号)の利用申し込み
対象:仕事、妊娠・出産、病気、求職などで乳幼児の保育ができない保護者
※令和5年度分を申し込んで待機中の人も再度申し込みが必要
*認定こども園(2号、3号)の利用希望者も市で選考するため、市か施設の窓口で受け付けます
申込期間:
・第1期は12月15日(金)まで
・第2期は12月18日(月)〜来年2月1日(木)
・第3期は2月2日(金)〜3月5日(火)
※保育幼稚園課、各支所は土・日曜日、休日を除く
申し込み:保育幼稚園課【電話】216-1258【FAX】216-1284か各支所の福祉課・保健福祉課へ
※幼稚園や認定こども園(1号)の利用申し込みは各施設へ

■令和6年度分 市立幼稚園入園者募集

*土・日曜日、祝日を除く
※桜峰幼稚園は11月24日(金)も除く
*期間を過ぎて定員未満のときは随時募集申し込み入園の要件など詳しくは各園へ

◆どうやって決める?決まる?~保育所などの申し込みから利用開始まで~
◇STEP1「利用したい施設を考えてみましょう」
(1)施設の違いを知る
子どもの年齢や保育の必要性(就労や病気など)による認定区分があり、利用できる施設が異なります。下の表を参考に、利用できる施設を確認してみましょう。
(2)施設がどこにあるか知る
自宅や職場の近く、通勤経路の途中など、利用したい施設がどこにあるか探してみましょう。夢すくすくねっとHPでは施設の種類や地域別に、地図を見ながら確認できます。
(3)施設に見学に行く
保育所などはそれぞれに特色があり、保育方針や立地による違いなどがあります。子どもが通う姿をイメージできるよう、気になる施設は見学してみましょう。見学の相談は、事前に各施設へ。

※児童福祉法に基づく認可外保育施設もあります

◇STEP2「利用申し込みをしましょう」
(1)窓口や電話で相談する
制度の確認や保育所などの空き状況など、保育幼稚園課【電話】216-1258【FAX】216-1284か各支所の福祉課・保健福祉課へご相談ください。幼稚園や認定こども園(1号)は直接各施設へご相談ください。
(2)必要書類をそろえて申し込む
・申込書 ※電子申請も可
・保護者それぞれの保育を必要とする状態を証明する書類(就労証明書、診断書など)
※税額を証明する書類、在園証明書などが必要になることがあります

◇STEP3「利用調整をします」
申し込み人数が受け入れ可能人数を超えるとき、保育の優先度を点数化し、年齢ごとに順位の高い子どもから受け入れる「利用調整」を市が行います。申し込みは第6希望まで出せますが、利用できる中で最も希望順位の高い施設に内定します。

◇STEP4「申し込み結果をお知らせします」
(1)内定したとき
内定した施設での面談や健康診断を受け、利用が決定します。
育休・産休復帰、新規就労(就学)に伴う利用であれば、「ならし保育」を利用できることもあります。面談などで直接施設にご相談ください。
(2)保留になったとき
引き続き、次期の利用調整の対象になります。希望する施設を変更したい、直近の空き状況を確認したいなど、必要に応じて保育幼稚園課【電話】216-1258【FAX】216-1284か各支所の福祉課・保健福祉課へご相談ください。

■SMSで保育所などの空き状況を提供しています
利用保留となっている子どもの保護者に、市HPに掲載する保育所などの利用可能枠の更新情報を、SMS(ショートメッセージサービス)でお知らせしています。

■保育コーディネーターへご相談ください
専門の資格と経験を持つ職員が、窓口や電話などで保護者の保育に関する相談に応じます。
相談窓口:
保育幼稚園課【電話】216-1427
谷山福祉部福祉課【電話】269-8420
伊敷福祉課【電話】229-2113
吉野福祉課【電話】244-7379

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU