広報わっさむ お知らせ版 令和7年8月5日号

発行号の内容
-
くらし
診療所からのお知らせ ■令和7年8月 診療カレンダー ※診療所内ではマスクの着用をお願いしています。ご協力をお願いします。 ◆夜間や休日などの診療時間外で ・体調が悪い。 ・気になる身体の症状がある。 ・けがの応急処置方法が知りたい。 ・医療機関の情報が知りたい。 等々 そんな時は、『わっさむ健康あんしんダイヤル24』をご利用ください。 【電話】0120-200-714 ・24時間年中無休/通話料・相談料無料。 ・非通...
-
くらし
町政懇談会日程 町民の皆さんから直接ご意見、ご要望をいただき、町政に反映させていただくため、令和7年度町政懇談会を開催します。 問合せ:総務課情報防災安全係 【電話】32-2421
-
くらし
8/15(金) 「戦没者を追悼し平和を祈念する日」に黙とうを 8月15日(金)は、、戦後80年を迎え、大戦で亡くなられた多くの方々を偲ぶとともに、平和を祈念する日です。 当日正午は、テレビやラジオの時報に合わせ、戦没者の方々に対するご冥福と、二度と戦争を繰り返さないよう、祈りと希望を込めて、「黙とう」のご協力をお願いします。 問合せ:和寒町社会福祉協議会 【電話】32-3666
-
くらし
8/17(日) ペパーミント湯でスッキリ! 保養センター8月の変わり湯は「ペパーミント湯」です。 この湯は、夏バテ防止効果やリラックス効果があると言われています。 ぜひ、お楽しみください。 日時:8月17日(日) 午後4時30分~午後9時30分 ※土日はサウナもご利用できます。 問合せ:住民課環境衛生係 【電話】32-2422
-
くらし
8/19(火) 悩みや困りごとの相談会 暮らしに関する悩みごと、困りごとについて、ひとりで悩まずにご相談ください。(仕事、お金、家族、人との関係のことなど)一緒に解決方法を考えます。 開催日時:8月19日(火) (1)午後1時~午後1時50分 (2)午後2時~午後2時50分 開催場所:保健福祉センター 申込方法:開催日の前日までに電話、FAX、メールで予約【要事前予約】 申込先:自立相談支援事業所「かみかわ生活あんしんセンター」 【電話...
-
くらし
8/20(水) Jアラート(全国瞬時警報システム)緊急情報伝達テスト Jアラート(全国瞬時警報システム)で、国から送られてくる緊急伝達テスト放送を、防災行政無線から放送します。 実施日時:8月20日(水)午前11時 放送内容: (1)始まりのチャイム (2)「これは、Jアラートのテストです。」×3回 (3)「こちらは、防災わっさむです。」 (4)終わりのチャイム 問合せ:総務課情報防災安全係 【電話】32-2421
-
子育て
9/6(土) 子ども落語「寿限無(じゅげむ)にチャレンジしよう!」 落語家・春風亭柏枝さんと一緒に「寿限無」を演じてみませんか。高座から大きな声で話したり、みんなを笑わせたり。ハラハラドキドキを楽しみましょう。 日時:9月6日(土)午前11時〜お昼12時 ・集合 午前10時30分(公民館) ・解散 お昼12時15分頃(公民館) 送迎バス運行(公民館⇔記念館) 会場:塩狩峠記念館 参加費:無料 対象:小学生から中学1年生(保護者もどうぞ) 申込み:8月29日(金)ま...
-
講座
9/12(金) スマホをもっと便利に!スマホ教室 スマートフォン初心者や使い慣れていない方などを対象とした、スマホ教室を開催します。 日時:9月12日(金)午後1時30分~午後3時30分 内容:電源の入れ方、ボタン、カメラの操作方法、インターネットの利用方法 場所:町民センター1階 町民研修室 講師:(株)北海道通信特機 様 定員:先着8名 参加料:無料 必要なもの:筆記用具、スマートフォン(お持ちでない方用に貸出用スマートフォンもあります。) ...
-
健康
帯状疱疹ワクチンが定期接種となりました 帯状疱疹は過去に水痘にかかった際の水痘帯状疱疹ウイルスが加齢や疲労などの免疫力低下によって再活性化し、皮膚の痛みや水ぶくれ等を引き起こします。70歳代で発症する方が最も多いと言われており、合併症として帯状疱疹後神経痛が一定数の方に生じるとも言われています。国では帯状疱疹ワクチンを予防接種法のB類疾病に位置付け、令和7年4月1日より定期接種を開始することとしました。 下記のとおり定期接種対象者のワク...
-
くらし
救急外来受診時のハイヤー代を助成します 町立診療所の診察時間外となる休日や夜間に町外の医療機関を受診した場合、移動に利用したハイヤー(またはタクシー)運賃の一部を助成します。 対象者:町内にお住まいで(1)(2)の理由によりハイヤーを利用して受診した方またはその付き添いの方 (1)町外医療機関の『救急外来』を受診したとき(往復対象) 〈例1-1〉1人で受診し入院となった場合は往路のみが助成対象です。 〈例1-2〉救急外来を受診した方が入...
-
健康
土曜・日曜のがん検診 旭川がん検診センターでは、土・日のがん検診を実施しています。健康診断も同時実施可能で、平日の受診が難しい方におすすめです。なお、日曜検診では、子宮・乳がん検診は全て女性の医師と技師が担当になります。 日程は下記のとおりです。 【予約】右のQRコードまたは、保健福祉センター保健係まで (胃がん検診で胃カメラを希望する場合は、電話予約が必要です。) (QRコードは本紙をご参照ください) 問合せ:保健福...
-
くらし
戸籍に記載する予定のフリガナが通知されますので確認をお願いします 戸籍の記載事項に氏名のフリガナが追加されたことに伴い令和7年5月26日施行、本籍地の市区町村から戸籍に記載される予定の氏名のフリガナが順次通知されています。本籍地から通知が届きましたら必ず内容の確認をお願いします。 通知の時期:和寒町が本籍地の方へは、8月中旬頃に通知ハガキがお手元に届く予定です。 ※市区町村によって発送時期が異なります。 通知の内容:戸籍に記載予定のフリガナが記載されています。 ...
-
くらし
供え物のお持ち帰りにご協力を お墓参りをされる方は、必ず供え物をお持ち帰りください。 供え物を置いたままにしておくと、カラスやキツネなどが食べ荒らしてお墓が汚れたり、熊などの大型の動物が寄ってくることもあります。 皆さんのご協力をお願いします。 問合せ:住民課環境衛生係 【電話】32-2422
-
くらし
熱中症を予防しよう~「一時休憩所」の協力施設を募集~ 熱中症による健康被害の発生予防を目的に、町内で気軽に暑さをしのげる『一時休憩所』の設置・登録にご協力いただける施設を広く募集します。 募集要件:町内に所在する施設で、以下4つすべてに該当する施設 1 冷房施設を有すること 2 椅子等の提供が可能であること 3 熱中症対策一時休憩所の利用を営利目的とした施設ではないこと 4 公序良俗に反する施設ではないこと 協力内容: 1 熱中症対策一時休憩所協力標...
-
くらし
橋梁修繕工事に伴う町道の通行止めについて 北照橋の修繕工事のため、下記のとおり6号道路の11線~12線間が通行止めとなります。 近隣の皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 なお、通行止め期間は工事の進捗状況により変更となる場合があります。 通行止め区間:北照橋(6号道路11線~12線間) 通行止め期間:8月25日~10月20日(予定) 通行止め時間:全日(24時間) 問合せ:建設課土木係 【電話】32-2424
-
イベント
9/6(土) 春風亭柏枝のまちかど寄席 in 塩狩 真打・春風亭柏枝の迫力満点の落語を間近でお楽しみください。話芸に加え、所作や表情も落語の醍醐味です。 日時:9月6日(土) 1回目 開演午後1時(開場お昼12時30分) 2回目 開演午後3時(開場午後2時45分) 2回公演、90分の入れ替え制。1回の定員30人 会場:塩狩峠記念館 木戸銭:2,000円(入館料含む) 入場券取扱:公民館 役場お客さま窓口 図書館(9月1日(月)まで) 問合せ:まちか...
-
しごと
消費税及び地方消費税の中間申告と納付をお忘れなく! ※中間申告と納付は、個人事業主の方で、令和6年分の確定消費税額が48万円を超える場合必要となります。 問合せ:名寄税務署 【電話】01654-2-2157
-
くらし
タウン情報 TOWN INFORMATION 2025年08月 行事日程は、変更になる場合がありますので、お確かめのうえご利用ください。 ホームページアドレス 【HP】http://www.town.wassamu.hokkaido.jp
-
その他
その他のお知らせ(広報わっさむ お知らせ版 令和7年8月5日号) 2025.8.5発行 NO.395 編集:総務課情報防災安全係 【電話】32-2421 ※お知らせ版は全ての人が読みやすいユニバーサルデザインフォントを使用しています