広報常陸大宮 お知らせ版 No.551 2025年10月10日号

発行号の内容
-
くらし
市の主な施設 常陸大宮市役所(本庁)【電話】52-1111 山方地域センター【電話】57-2111 美和地域センター【電話】58-2111 緒川地域センター【電話】56-2111 御前山地域センター【電話】55-2111 総合保健福祉センター「かがやき」【電話】54-7121 子育て世代包括支援センター(ぬくもり)【電話】58-7780 こどもセンター【電話】55-8873 水道お客さまセンター【電話】52-0...
-
くらし
休日窓口開設日 10月26日(日) 11月30日(日) 9:00~17:00 ※市民課窓口のみの開設(昼休みを除く)
-
くらし
ひたまるアプリ ◆アプリから自動でお知らせ 常陸大宮市では、市民の方への重要なお知らせのほか、補助金や助成金・サポート制度など、より早く、簡単に取得できるスマートフォン向けアプリ「ひたまるアプリ」を配信中です! 右記二次元コードからダウンロードできます ※二次元コードは本紙をご覧ください。
-
健康
【お知らせ】集団けんしん12・1月実施分の受付を開始します 集団けんしんは「予約制」です。日程をご確認のうえ、申込期間内にお申込みください。 電話は大変混み合うことが予想されますので、インターネットでのお申込みにご協力をお願いします。 年間のけんしん日程は、「けんしん(健診・検診)案内)」または市ホームページをご確認ください。 電話受付開始日:10月29日(水) ※インターネットでの申込みは受付中です。 ◆がん検診 注意事項 がん検診は「自覚症状のない方」...
-
くらし
【お知らせ】マイナンバーカードと電子証明書の更新手続きはお済みですか? マイナンバーカードと電子証明書には有効期限があります。更新手続きは、有効期限が切れる3か月前からできますので、早めのお手続きをお願いします。 なお、有効期限が切れる2~3か月前を目処に有効期限通知が届きますが、通知が届く前でもお手続きは可能です。 有効期限についての詳細などは、デジタル庁ホームページをご確認ください ◆マイナンバーカード自体の更新手続き 有効期限通知に申請書が同封されていますので、...
-
くらし
【お知らせ】休日窓口の開設日を変更します 機器メンテナンスのため、11月から3月までの休日窓口の開設日を変更します。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 ◆休日窓口の取扱業務 ・住民票、戸籍、印鑑登録に関する証明 ・税証明(電磁データで管理される証明の交付に限る) ・印鑑登録・廃止 ・マイナンバーカード関係業務(メンテナンス日を除く) -マイナンバーカードの受取り -マイナンバーカードの電子証明書の新規発行・更新・失効 ...
-
くらし
【お知らせ】10月は土地月間です 土地取引の後には届出をしましょう 10月は、土地に関するさまざまな普及啓発活動を行う「土地月間」です。 一定面積以上の土地取引を行った場合、国土利用計画法に基づき、権利取得者(譲受人)は契約締結日を含めて2週間以内に、届出を行う必要があります。また、令和7年7月1日から土地売買等届出書が新様式となりました。 ※詳しくは、市ホームページをご確認ください。 問合せ:企画政策課 企画政策G 【電話】52-1111 内線310
-
くらし
【お知らせ】土地や建物の利用状況が変わる時は届出が必要です 固定資産税は、毎年1月1日現在を基準として課税されます。 土地や建物の利用状況に変更があった場合は、不動産登記法により法務局での手続きが必要となります。変更登記や不動産登記がされていない場合は、必ず市役所へご連絡ください。 ◆土地の利用状況が変更になったとき 利用状況を変更した場合は、市役所へ必ず連絡をお願いします。 (例) ・住宅を解体して駐車場などにした ・山林を伐採して太陽光発電設備を設置し...
-
子育て
【お知らせ】ご存じですか? 子育て短期支援事業(ショートステイ) 保護者の疾病などの理由により家庭で養育を受けることが一時的に難しくなった児童を、児童養護施設等でお預かりします。 対象:病気や育児疲れ、育児不安、事故や出張など、さまざまな事情から一時的に養育が困難になった、18歳未満の児童の保護者(児童を現に監護する方)で、市内にお住まいの方 ※児童の状態によっては、ご利用できない場合があります。まずはご相談ください。 利用期間:1回当たり7日間程度。原則として...
-
くらし
【お知らせ】火災予防ポスターコンクール 作品展覧会 市内の小学5年生および中学2年生を対象として火災予防に関するポスターを募集し、応募のあった作品の中から、最優秀賞・優秀賞・佳作に入選された作品を展示します。 日時:11月7日(金)13:00~11月17日(月)15:00 場所:道の駅常陸大宮 かわプラザ 情報発信施設前(岩崎717-1) 主催:常陸大宮市防火・防災委員会 ※最優秀賞・優秀賞の作品は、茨城県火災予防ポスターコンクールへ推薦します。 ...
-
くらし
【お知らせ】土砂災害警戒区域の調査にご協力をお願いします 美和地域の土砂災害警戒区域で、地形や対策施設、土地利用の変化を確認するため、現地調査を行います。ご協力をお願いします。 調査内容:赤白ポールやスタッフ、レーザー距離計を使った計測、写真撮影 調査期間:10月中旬~11月中旬 ※1箇所あたり、1~2日程度 (状況により、別日に追加立入りあり) その他: ・調査員は、茨城県が発行した身分証明書を携帯しています。 ・ご自宅等の敷地への立入りをお願いする場...
-
しごと
【お知らせ】常陸大宮市社会福祉協議会 職員採用試験 職員採用試験(令和8年4月1日採用予定)を実施します。 職種:事務職員 職務内容:社会福祉に関わる事業の企画や実施に関する一般事務、福祉相談等 受験資格: ・昭和60年4月2日以降に生まれ、高等学校以上の学校を卒業した方(令和8年3月卒業見込みの方も含む) ・普通自動車運転免許をお持ちの方(令和8年3月までに取得見込みの方も含む) ・パソコン操作ができる方 採用人数:若干名(予定) 受付期間:10...
-
くらし
【お知らせ】山地災害にご注意ください 近年は、局地的な集中豪雨が増えており、山地災害が発生しやすい状況にあります。私たちは日ごろから山地災害の危険と隣り合わせに暮らしていることを認識し、災害に備えることが大切です。 県では、人家や公共施設等に直接被害が及ぶ恐れのある地区を「山地災害危険地区」として指定しています。 山地災害危険地区は、「いばらきデジタルまっぷ」等で公表していますので、ご活用ください。 問合せ:茨城県農林水産部 林業課 ...
-
子育て
【募集】水戸ホーリーホック 親子サッカー教室in常陸大宮 親子で楽しく体を動かしながら、サッカーにチャレンジしてみませんか? 「子どもと一緒に体を動かしたい」「サッカーに興味があるけど、きっかけがなかった」「親子の絆を深めたい!」と思っている方にオススメ!未経験でも大丈夫!プロのコーチがやさしく指導します。 たくさんのお申込み、お待ちしています! 日時:11月24日(月・祝)10:00~11:20(受付開始9:30~) 場所:大宮運動公園市民球場(鷹巣1...
-
スポーツ
【募集】茨城県民駅伝競走大会出場に向けた選手選考会を開催します 「第42回茨城県民駅伝競走大会(市町村の部)」への参加に向けて、常陸大宮市代表選手選考会を開催します。 日時:11月30日(日)9:00~11:30 集合場所:大宮運動公園市民球場正面入口(鷹巣1860) コース:大宮運動公園周回コース(約1.1kmを3周) 対象: 一般…居住地、在勤地または出身中学校所在地が常陸大宮市の方 高校生…居住地、出身中学校所在地または高校所在地が常陸大宮市の方 中学生...
-
講座
【募集】公民館講座「人生100年時代の実家と自宅の簡単片づけ術」受講生募集 実家や自宅は物であふれていませんか?今、実家が片づかない問題は、少子高齢化や核家族化がもたらす大きな社会問題となっています。親や自分自身がまだ元気なうちに「安心・安全・健康に暮らせる家」を一緒に考えてみませんか? 今回は家庭にたまりがちな「紙モノ」を整理する方法を学習します。書類管理などを一緒に楽しく学びましょう。お気軽にご参加ください。 日時:11月29日(土)13:30~15:00 場所:常陸...
-
講座
【募集】公民館講座「ミニ門松作りに挑戦しよう!」参加者募集 門松は、新年を祝って家の門口などに立てます。縦30センチメートルのミニ門松を作ります。手作りした門松を我が家に飾り、お正月を一層心地よい気分で迎えてみませんか? 日時:12月10日(水)13:30~15:30 場所:御前山地域センター別館 大ホール(野口3195) 対象:市内に在住または在勤の方 講師:大内清美氏 定員:8名 参加費:500円(材料費) 申込方法: ・各支所、中央公民館、FAX 必...
-
子育て
【募集】子育て広場講座「みらいのピカソ?!~輝く子どもの絵~」参加者募集 市内で絵画教室を開いている野澤由美先生を講師に迎え、作品作りを行います。親子でふれあいながら、クレヨンや絵の具を使って自由にのびのびと絵を描きます。世界にひとつだけのオリジナルアートを作ってみましょう!お気軽にご参加ください。 日時:11月4日(火)10:30~11:30 場所:総合保健福祉センター「かがやき」2階 こどもセンター プレイルーム 対象:市内在住の保育所(園)に通っていない1歳半~3...
-
子育て
【募集】親向け講座「パパ・ママに聞いてもらいたい歯の話」参加者募集 乳幼児の歯の健康を維持するために、ママ・パパに知っていて欲しい基本的な知識や歯科診療のプロセスについて学びます。また、予防策や日常の口腔ケアのポイントを講義と実技を交えて教えていただきます。お気軽にご参加ください。 日時:11月12日(水)10:00~11:30(9:50集合) 場所:総合保健福祉センター「かがやき」2階 こどもセンター プレイルーム 対象:0歳~1歳6か月までのお子さんとその保護...
-
スポーツ
【募集】グラウンドゴルフ体験会 参加者募集 日時:11月18日(火)・19日(水)10:00~12:00(受付9:00~) 場所:大宮運動公園市民球場(鷹巣1860) 内容:グラウンドゴルフ16ホール 定員:18日(火)16組・19日(水)16組(1組3名~5名) 参加費:1人200円(傷害保険料を含む) 申込方法:事務局へ直接または電話・FAX 申込期間:10月20日(月)8:30~ ※定員に達し次第終了 持ち物:グラウンドゴルフ用具、タ...
- 1/2
- 1
- 2