埼玉県広報情報 (2025年8月1日〜8月15日公開)

発行号の内容
-
文化
埼玉県警察音楽隊第13回ファミリーコンサート 埼玉県警察音楽隊はカラーガード隊とともに、「県民と警察を結ぶ音の懸け橋」として活動しています。 ファミリーコンサートは小さなお子様から御年配の方まで、幅広い年齢の方々にお楽しみいただけるよう、様々なジャンルの中から親しみある曲を中心にお届けします。 迫力ある吹奏楽の演奏、華やかなカラーガード演技のほか、川越市立霞ケ関東中学校吹奏楽部との合同演奏などバラエティに富んだ企画をお楽しみください。 対象:...
-
くらし
はちみつ即売会の開催 昨年度好評だったはちみつ即売会が今年も埼玉教育会館で開催されます。 色や風味が様々なはちみつが集まるこの機会に是非県産はちみつをお楽しみください。皆さんのご来場をお待ちしています。 対象:どなたでも 日時:令和7年10月24日(金曜日)午前10時30分~午後2時まで(売り切れ次第終了) 場所:埼玉教育会館 所在地:さいたま市浦和区高砂3-12-24 費用:無料 申し込み:不要 お問い合わせ: 事務...
-
しごと
スーパー・コンビニ等店舗業務講習 「生涯現役社会」を目指し、地域の高齢者が活躍できるよう、県内在住の60歳以上のかたを対象に、シルバー人材センターに対する興味を高めていただくとともに、自信をもって就業できることを目的とした技能講習を開催します。 本講習は、スーパーやコンビニ等店舗における顧客対応力や接客マナー、在庫管理、商品陳列、表示、カート整理などについて実技を交え学びます。 対象:60歳以上・シルバー人材センターで働く意欲のあ...
-
くらし
交通遺児等援護金100円募金 埼玉県交通安全対策協議会では、交通遺児援護基金の一環として100円募金を設置し、交通遺児の援護を目的として寄せられた全員の寄附金を、援護金及び援護一時金として給付しています。募金活動にご協力をお願いいたします。 対象:どなたでも 実施期間:令和7年10月1日(水曜日)~令和7年12月31日(水曜日) 費用:100円から募金いただけます。(武蔵野銀行県庁前支店に振り込む場合は、手数料がかかります。)...
-
イベント
第48回日本スリーデーマーチの開催について 埼玉県東松山市を中心とした国際ウォーキングの祭典「日本スリーデーマーチ」が今年も開催されます! 1978年に始まり、今では日本各地、世界各国・各地域からウォーカーが集まる世界で2番目の規模を誇る大会へと成長しています。 比企丘陵の貴重な自然や文化財が多く残るコースを味わいながら歩きませんか? 皆様のご参加をお待ちしています。 対象:どなたでも 日時:令和7年11月1日(土曜日)~令和7年11月3日...
-
しごと
令和8年度埼玉県立歴史と民俗の博物館新規ボランティア募集説明会を行います 県立歴史と民俗の博物館では、令和8年度の博物館新規ボランティア募集を行います。 募集するボランティアは、「展示解説ボランティア」と「体験学習ボランティア」です。展示解説ボランティアには入館者への常設展示解説や案内を、体験学習ボランティアには藍染ハンカチや江戸組紐などの体験学習の補助をお願いしています。 ボランティア活動に関心のある方は、「ボランティア募集説明会」にお越しください。 ※新たに博物館ボ...
-
くらし
「地域の女性応援講座 -あなたの行動が地域を変える!-」 「誰もが暮らしやすい埼玉」を実現するためには、男女共同参画の視点をもって地域活動に取り組む女性が必要です。 地域で活動できる新たな女性人材の育成、そして現在活動している方々を支援するため、坂戸市と共催で地域の女性応援講座を開催します。 今、地域で頑張っているあなたも、これから地域で何かをしたいと考えているあなたも、ともに学び、仲間をつくりませんか? 男女共同参画推進センターで行っている講座を今回初...
-
講座
移行期医療支援セミナー「免疫疾患から考える移行期医療」 「埼玉県移行期医療支援センター」では、患者さんが小児科・小児病院から成人診療科へスムーズな移行ができるよう、相談窓口の開設やセミナー開催、リーフレットの作成をおこなっています。 このセミナーでは、患者・家族が安心して移行期を迎えるためのポイントを埼玉県立小児医療センターの医師が説明します。また、移行を経験された先輩たちからは、成人病院への移行期の体験談、進学、就職についてお話しいただきます。 他の...
-
しごと
働く一歩を応援する「企業de体験セミナー」 15歳~49歳(中学卒業以上)の未就労者で就職などの自立を目指すかたや、その家族向けのセミナーを開催しますので、関心のあるかたは是非御参加ください。 内容は、若者自立支援センター埼玉が実施するしごと体験に参加して現在は就職しているOB・OGや受入企業の担当者から体験談や就職を目指すためのアドバイスを伺います。 対象:15歳~49歳(中学卒業以上)の未就労者とその家族(複数名での参加も可能です) 日...
-
しごと
県立川越高等技術専門校令和8年1月入校生(ビル管理科)募集 県立川越高等技術専門校では、令和8年1月開講のビル管理科の入校生を募集します。 オフィスビルや病院、ホテルなどのビル管理の仕事に必要な資格取得のため、各種資格試験受験対策を行います。 また、ビルの設備を管理するための知識とともに、実技を通してボイラーの取扱い、電気設備の保守、清掃等の技能を習得します。 なお、選考試験があります。詳しい応募方法や選考方法などについては以下をご覧ください。 対象:仕事...
-
スポーツ
プラチナエース発掘事業 競技体験会・体力測定会参加者募集 県では、スポーツ能力に優れた方を発掘し、関係団体と連携しながら世界にはばたく未来のパラアスリートを育成するために「体験会・測定会」を行います。 競技を体験したり、運動能力を測ったりできるイベントになっていますので、スポーツが得意、もしくはスポーツが好きな障害のある方は是非ご参加ください。 対象:肢体不自由…10歳(小学5年生)以上39歳以下の方 ※令和7年4月1日現在 ※障害者手帳所持者が対象。た...
- 2/2
- 1
- 2