広報斑鳩 2025年8月号

発行号の内容
-
くらし
特殊詐欺などの被害防止対策 町では、65歳以上の人を対象に、電話による特殊詐欺などの被害防止を目的に製造された機器の購入費用の一部を助成します。 ■対象機器 電話による特殊詐欺被害を未然に防ぐことを目的に製造された、自動応答録音機能がついた特殊詐欺対策機能付電話機等 ■申請できる人 町内に住所があり、以下のすべてに当てはまる人 (1)対象機器を購入予定の人 (2)満65歳以上の人 (3)町税を滞納していない人 ■助成金額 対...
-
くらし
8月の相談 ※相談の時間が9:00~16:00の場合は、12:00~13:00の間は不在となります。
-
くらし
公共施設WEB予約方法変更のお知らせ 現在提供している公共施設のWEB予約システムのサービス終了に伴い、新たに奈良県で開発運用している奈良スーパーアプリを導入し、町内公共施設のWEB予約を開始します。 ■奈良スーパーアプリとは 奈良県が運営しているウェブアプリです。県の情報取得やオンライン申請のほか、斑鳩町では、対象施設のWEB予約が可能になります。 ■対象施設 中央公民館、 西公民館、 東公民館、 すこやか斑鳩・スポーツセンター中央...
-
くらし
令和6年度 協働のまちづくり活動提案事業団体の活動報告を公開します! 令和6年度に実施された3団体の活動提案事業活動報告を、斑鳩町協働のまちづくりホームページで公開します。各団体の活動のようすをぜひご覧ください。 (右の二次元コードを読み込むか、「斑鳩町協働のまちづくり」で検索してください) ※二次元コードは本紙をご覧下さい。 ■ONE/STOPサロン(元気な内にみんなで学ぼう介護の仕組みと老後の生活) 介護保険や福祉制度の活用法、介護用品の利用方法などの正確な情報...
-
くらし
ご確認ください! 所得税や住民税に定額減税しきれない額が生じた人のうち、昨年度に実施した定額減税補足給付金(調整給付)の対象でなかった人や、その額に不足のあることが判明した人に給付金を支給します。 ■定額減税補足給付金(不足額給付)フロ-チャート 給付に関する申請・問合せの受付期間:8月4日(月)~10月31日(金) 詳しくは ・内閣官房ホームページ 新たな経済に向けた給付金・定額減税一体措置 ・斑鳩町ホームページ...
-
健康
斑鳩町 保健センターだより ■骨密度測定 健康マイレージポイント対象事業 骨密度を測って将来の骨折リスクをチェックしましょう。 日時:9月18日(木) 午前9時~11時20分 午後1時20分~3時40分 対象:町在住の20歳以上の人 持物:健康手帳、健康マイレージポイントカード 定員:140人(事前申込制・先着順) 申込:8月5日(火)~ ※申し込み時に予約時間をお伝えします。 骨を強くする食事の工夫や運動について知ることが...
-
イベント
パゴにっき ■6/21 じゃがいも楽耕(がっこう)開催 斑鳩町農業委員会による町内の遊休農地を活用した、全4回の「じゃがいも楽耕」もいよいよ最終回となりました。第1回目の植え付けから始まり、芽出し作業や草取り作業を経て、第4回目は待ちに待った収穫作業。参加者自ら植えて育てたじゃがいもを手に笑顔が広がり、農業の楽しさや大変さを実感できる機会となりました。 ■6/23-27 米づくり体験学習~小学校田植え体験~ ...
-
イベント
法隆寺iセンター 2025サマーフェスを開催します! 開催日:8月23日(土)・24日(日)午前10時~午後5時30分(予定) 場所:法隆寺iセンター・法隆寺観光自動車駐車場 内容:法隆寺iセンターの夏のイベントとして、竹を使った流しそうめん・水遊び・子ども向けブース・斑鳩ブランド認定商品の販売・噺家(はなしか)による落語・勾玉(まがたま)づくりなど、町民のみなさんにも気軽に参加いただけるような企画を実施予定です!パゴちゃんも来るかも!?夏休みの思い...
-
その他
その他のお知らせ(広報斑鳩 2025年8月号) ■掲載しているイベント等の情報は、7月16時点での情報です。状況により変更となる場合があります。 ■この「広報斑鳩」は毎月1日を挟む前後3日間(4月は1~3日、12月は24~26日)で、町内の全家庭に直接お届けしています。ご近所で配布されていない家庭がありましたらご連絡ください。 問合せ:総務課 【電話】0745-74-1001 内線274 ■人の動き 27,907人(前月比+9) 男:13,21...
- 2/2
- 1
- 2