広報にしのしま 令和7年7月号

発行号の内容
-
イベント
上映会 オレンジ・ランプ ◆認知症の人と家族の会 島根県支部 Presents 「上映会 オレンジ・ランプ」 日時:2025年7月26日(土)13:00~15:30 会場:西ノ島町役場 2階 大会議室 入場無料 定員:60名程度 要申込 7/23締切 12:30 受付開始 13:00 開会 13:15 「オレンジ・ランプ」上映開始(上映時間:100分) 15:00 上映終了 ◇ストーリー 若年性認知症と診断された丹野智文さ...
-
くらし
Follow me!!公式 島根県 西ノ島町 Instagram @nishinoshima_offi cial ※二次元コードは本紙をご覧ください。 町外にお住まいのご出身者・ご親戚・ご友人等へもご紹介いただきますようお願いします!!
-
くらし
お得に購入できます!西ノ島町限定 鳥取県産 新甘泉(鳥取県ブランド梨) 鳥取ブランド梨『新甘泉(しんかんせん)』注文受付します。 江府町西ノ島町経済交流協議会では、両町のPR・経済交流を目的に、特産品販売を企画しました。西ノ島町では鳥取県産『新甘泉』を西ノ島町限定価格で販売します。注文受付を令和7年7月8日(火)より開始いたします。全国に発送可能で、送料無料となりますので、ご希望の方は産業振興課(【電話】6-1220)までご連絡ください。
-
くらし
七類港夏季駐車場のお知らせ
-
くらし
(インタビューブック Vol.3)隠岐諸島 西ノ島に暮らして 全世帯へ配布します! 本町では人口減少対策の取り組みのひとつとして、移住・定住施策をすすめております。その一環として移住・定住検討者へのPRを図る目的で、本町の生活をイメージできる冊子、「ライフスタイルブック」を今年度も作成いたしました。 冊子を各戸に配布させていただきますので、移住して間もない方、また、みなさまの知人などで西ノ島へ移住を考えている方への生活のヒントにお役立ていただければと考えてお...
-
くらし
POLICE通信 こんにちは!浦郷警察署です。 海水浴や登山が楽しめる季節になりましたね。 今月は水難・山岳遭難防止のポイントについてお伝えします。 ◆夏のレジャーを楽しむために ◇7月15日は海の日です!水難防止のポイント ・体調を整えて、事前に行き先地の天候などは確認しておきましょう! ・遊んで良い場所か確認をしましょう! ・天候の変化を常にチェックしましょう! ・子供から絶対に目を離さないようにしましょう! ...
-
くらし
税務・保険年金係からのお知らせ 7月分の税金・各種料金の納期限は、表の通りです。(定期口座振替日は7月28日(月)、再振替日は8月12日(火)です。)納税通知書等で金額をご確認いただき、今一度、通帳残高をお確かめいただきますよう、よろしくお願いします。町税等には納め忘れがない、『口座振替』をお勧めしています。納付等に関するご相談は町民課までご連絡ください。
-
くらし
有効期限が迫ってます!わがとこ応援券(食事・商品共通) ◆有効期限が迫ってます! わがとこ応援券(食事・商品共通) 有効期限:2025年7月31日まで 「第6回わがとこ応援券」の有効期限が迫っています。使用されなかった商品券の払い戻しはできませんので、期限内のご利用をお願いします。 有効期限が過ぎたものは、ご使用頂けませんのでお気をつけください 問い合わせ先:西ノ島町役場 産業振興課 【電話】08514-6-1220
-
くらし
わたしがつくる みんなの「わがとこ」~未来に誇れるまち 西ノ島~2025年7月 ※配食サービスは土日以外実施しています。
-
その他
西ノ島町の人口と世帯数 ◆2025年5月31日 人口:2,474人(男1,253人・女1,221人) 世帯数:1,464世帯 65歳以上人口:1,196人
-
その他
その他のお知らせ( 広報にしのしま 令和7年7月号) ◆今月の表紙 笑顔の花火を打ち上げろ 西ノ島小中学校じょんじょん祭 ◆西ノ島公式SNSで情報発信中 ・Instagram ・Facebook ・YouTube ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ◆「ふるさと西ノ島基金わがとこ」にご寄付を頂きました。 令和6年度分 寄附者及び寄付金総額(5月末現在) 99名 2,363,000 円 ありがとうございました。 政策企画課 ●広報西ノ島 7月号 No...
- 2/2
- 1
- 2