市報さが 令和7年3月1日号

発行号の内容
-
子育て
こどものページ(1)
※育児相談は各センターで随時⾏っています。 ◆佐賀市社会福祉協議会子育て支援センター 北部 対象:未就学児と保護者、妊婦(就園児は指定⽇のみ) 申込み:電話または広場受け付け(⽉初開館⽇10時〜) ◇⼤和ふれあい広場(⼤和⽼⼈福祉センター内) 開館:⽉〜⾦曜10時〜15時30分 ☆サロン 時間:10時30分 12⽇(⽔)よちよちからの⾳とあそぼう(予約) 25⽇(⽕)乳幼児向け救急対応講座(予約)…
-
子育て
こどものページ(2)
◆小部保育園子育て支援センター『こべっこ子育てワーク』 ☆サロン 時間:10時〜11時30分 申込み:電話(前⽇まで) 5⽇(⽔)・12⽇(⽔)[こべっこ⼦育てワーク]ベビーマッサージ 19⽇(⽔)・26⽇(⽔)[⼦育てが楽しくなるおはなし]「インナーチャイルドと愛着」パート(5)(6) 開所:平⽇9時〜16時 (朝⽇町)【電話】29・9595【FAX】25・0766 ◆あおぞら保育園子育て支援セ…
-
くらし
3月の相談コーナー
◆市民相談 ◇本庁1階 市民相談コーナー(南玄関東側) ・人権・心配ごと相談 4・11・18・25日(火)13時30分〜16時30分 ・土地建物相談 10・24日(月)13時30分〜16時30分 ・行政相談 7・14・21日(金)13時30分〜16時 ・土地家屋調査士による相談 17日(月)13時30分〜16時30分 ・行政書士による相談 28日(金)14時〜16時 ◇各支所での相談 ・人権・行政…
-
くらし
わくわく市報さがQUIZ
「市報さが」3月1日号に関する問題です。 3つの問題に答えてプレゼントをGETしよう! (1)爆誕からもうすぐ2年「佐賀市公式○○○○○○○」今後も一人ひとりに寄り添う機能を提供し、暮らしに便利なアプリに進化し続けます。 (○○○○○○○に入るカタカナは何でしょう。) (2)3月23日(日)はさが桜○○○○2025開催日!ランナーの皆さんに声援を送りましょう。当日は交通混雑が予想されますので、交通…
-
くらし
読者のおたより
・窓口改革をどんどん進めて利便性の向上に努めていってもらいたいです。スーパーアプリも利用していますので、他の市町村よりどんどんデジタル化を進めて住みやすいまちになることを願っています。(Tさん) ・「えらべる窓口」とても良いですね!オンラインで予約できると、待たなくていいので時間も有効に使えます。(Aさん) ・春が来るなぁとしみじみ…散歩をしながらいろんな所に飾られたたくさんのおひな様をゆっくり眺…
-
くらし
市政広報番組
◆TV ◇ぶんぶんテレビ(11ch) ・知ろう!佐賀なう 火曜 ぶんぶんワイド内17時45分ごろ ◆ラジオ ◇FM佐賀(77.9MHz) ・Goodmorning SAGA CITY 水曜 8時30分~ ◇NBCラジオ佐賀(1458kHz・NBC佐賀FM93.5MHz) ・SAGA“C”WAVE 月曜 16時10分~ ◇えびすFM(89.6MHz) ・いいね!佐賀市 月~金曜 ちょっといい朝内8時…
-
くらし
市役所駐車場の入り口にご注意ください
-
くらし
3月の納期
市県民税(普通徴収) 随2期 固定資産税 随1期 国民健康保険税(普通徴収) 第10期 後期高齢者医療保険料(普通徴収) 第12期 納期限:3月31日(月) ※あんしん・確実な口座振替をおすすめします。
-
その他
人口データ
人口:226,233人(-272) 男:107,127人(-113) 女:119,106人(-159) 世帯:104,587(-132) ※令和7年1月末日現在の人口、世帯数。 ( )内は前月との差。
-
その他
その他のお知らせ(市報さが 令和7年3月1日号)
◆「さが桜マラソン2025交通規制のお知らせ」につきましては本紙をご覧ください。 ◆マチイロ ◆佐賀市シティプロモーション室 坂井市長が情報発信中 詳しくは本紙2次元コードをご覧ください。 ◆この冊子には「佐賀の間伐材」が使用されています。 1部当たり23.5円で作成しています。(ただし人件費など間接経費は含まれていません) ◆この印刷物は「佐賀の間伐材」が使用され、森林環境譲与税を活用して作成し…