【1】大田区防災アプリ
避難情報、防災マップなど、災害時に役立つさまざまな情報を確認できる便利なアプリです。英語・中国語・ハングルにも対応しています。ダウンロードして、災害に備えましょう。
【2】防災ハザードマップ
区内のさまざまな災害リスクや防災関連情報を載せています。災害発生時の避難行動などを確認しておきましょう。問合先・特別出張所で配布しています。
【3】わが家の防災チェックBOOK
身の守り方や地域での助け合い、日頃の備えなどについて説明しています。家庭での防災対策に、ぜひご活用ください。問合先・特別出張所で配布しています。
【4】備蓄は最低3日分、できれば7日分!
自宅で過ごすことができる場合も、避難が必要な場合も、備蓄品をしっかり用意しておくことが必要です。水や食料のほか、簡易トイレやモバイルバッテリー、生活用品も忘れずにご用意ください。
【5】防災用品あっせんのご案内(通年受付)
災害時の被害を最小限にするために、まずは基本的な防災用品をそろえましょう。あっせんパンフレットは問合先・特別出張所で配布しています。
(1)災害発生時の被害減少に
家具転倒防止器具、感震ブレーカーなど
(2)災害発生直後に役立つ
防災キャビネット(エレベーターチェア)、簡単トイレ、からだふきボディタオルなど
(3)災害発生後の生活継続に
5年間保存水、7年保存食品セット約3日分、長期保存野菜ジュースなど
申込先:東京都葛飾福祉工場「大田区防災用品あっせん」係
【電話】3608-3541
【FAX】3608-5200
【6】街頭設置消火器について
街頭設置消火器は火災から地域を守る初期消火時に利用できます。区内には約100メートルごとに設置していますので、有事の際に備えてお住まい近くの消火器をご確認ください。
【7】防災行政無線電話応答サービスについて
防災行政無線(放送塔)の放送内容が電話で確認できます。
【電話】050-5536-5105(有料)
※一部の電話からはご利用いただけない場合がございます
【8】区民安全・安心メール
区内の防災情報や不審者情報、防犯情報などをお住まいの地域ごとにメールで配信しています。ぜひご登録ください。
問合せ:防災危機管理課 防災危機管理担当
【FAX】5744-1519(共通)
・【1】【2】【7】…【電話】5744-1236
・【3】【4】…【電話】5744-1611
・【5】【6】…【電話】5744-1235
・【8】…【電話】5744-1634
<この記事についてアンケートにご協力ください。>