- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道旭川市
- 広報紙名 : こうほう旭川市民「あさひばし」 令和7年8月号
■おやこサポート事業(おやこサポートweekend(ウイークエンド))
内容・日時:おやこ応援プログラム(予約制)
・きらきらスノードームづくり体験 8/23(土)
・プレパパママ教室 9/6(土)
・今よりもっと食べるかも!?家庭でできる“食べやすさ”のコツ 9/13(土)
・保育所・認定こども園・幼稚園なんでも出張相談会 9/14(日)
場所:waka・ba(わかば)(1の8 ツルハ旭川中央ビル2階)
対象:妊婦、乳幼児と保護者
その他:おやこわくわくひろば
8/24(日)・30(土)・31(日)、9/7(日)とおやこ応援プログラム終了後の14:00まで
詳細:本紙掲載の専用HPまたはおやこ応援課
【電話】26-2395
■今月の子育て健康相談(予約制)
内容:身体測定、健康・栄養・歯科相談など(当日の朝、検温してきてください)
日時・場所:
(1)9/3(水)13:20~15:20 waka・ba(1の8ツルハ旭川中央ビル2階)
(2)9/8(月)9:45~10:45 末広地区センター(末広2の4)
対象:0歳児~未就学児
その他:詳細は問い合わせを。中止・延期情報は市に掲載。駐車料金は無料
申込:おやこ応援課
【電話】26-2395
■不登校のお子さんを持つ親の交流会
日時:8/27(水) 10:30~12:00
場所:子ども総合相談センター(10の11)
対象:不登校の小・中学生の保護者
申込:新規の方は8/26(火)までにいじめ防止対策推進課
【電話】76-5523
■みーんな赤ちゃん「離乳食講座」
日時:9/3(水) 10:30~11:15
対象:0歳児と保護者
定員:10組
場所・申込:8/18(月)から永山児童センター(永山3の19)
【電話】47-8008
■離乳食教室
内容:栄養士の講話、調理の実演、試食
日時・対象:
・後期9/2(火) 8か月~1歳児の保護者
・前期9/9(火) 4~7か月児の保護者
いずれも13:30~14:30
場所:第二庁舎6階調理実習室(7の10)
定員:各24人
料金:150円
申込:本紙掲載の申込フォーム
または健康推進課【電話】23-7816
■無料法律相談会(予約制)
内容:養育費や、各種債務の返済等に関する相談を弁護士が受付け
日時:8/25(月) 13:30~15:30(1人30分)
場所:ときわ市民ホール(5の4)
対象:ひとり親家庭の父親・母親(離婚前の方を含む)
定員:4人
講師:こむろ法律事務所弁護士 小室光子さん
その他:託児あり(要申込)
申込:母子家庭等就業・自立支援センター
【電話】21-7181
■離婚後に子どもを養育する予定のある親等向け自立準備相談会(予約制)
内容:離婚前に知っておくべき情報や離婚の課題整理
日時:開催日時は応相談(8月下旬~9月中旬)、複数回実施(1人60分)
場所:ときわ市民ホール(5の4)
対象:離婚を考えている方
定員:1回あたり2人
申込:母子家庭等就業・自立支援センター
【電話】21-7181