- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道釧路市
- 広報紙名 : 広報くしろ 2025年(令和7年)10月号
10月1日(水)、交流プラザさいわい1階の旧多目的ホールに子育て支援総合センターがオープンします。
これまでの東部子育て支援拠点センターの機能をさらに充実させ、子育て家庭にとって、利用しやすい施設となります。
※オープン当日「遊びのひろば」の利用は午前10時30分ごろを予定しています。
■子育て相談
子育てに関することは気軽にご相談ください。メールや電話、窓口で対応します!
時間:午前9時~午後5時
・火曜日は身体測定もできるよ!
■遊びのひろば
遊びのひろばの利用時間は、午前9時30分~午後4時です。明るく開放的な空間でのびのび遊べます!(0歳~就学前)
・ランチルームもあるよ!
■エリア情報
・駅に近く、駐車場もあり、路線バスでの利用にも便利です。
・近隣には、こども遊学館や中央図書館、MOOなど親子で楽しめる施設がいっぱい!
・いろいろ遊べる!
子育て支援総合センターの情報は、随時、市公式LINE(ライン)、市役所こども保健部公式Instagram(インスタグラム)等でお知らせします。
※東部子育て支援拠点センターは8月末に閉館しました。
◇施設情報(妊婦さんの見学も大歓迎!)
場所:幸町9-1 交流プラザさいわい1階
※施設前・裏に駐車場があります。
開館日:月~土曜日
※日曜、祝日、年末年始は休み。
時間:午前9時~午後5時
【電話】65-9912
※詳細は、本紙をご覧ください。
■こども家庭センター事業がまるっと始まります
◇こども家庭センターとは…
子どもに関する相談・支援を一体的に行う仕組みです。
市の母子保健機能と児童福祉機能が、10月1日(水)からは「釧路市こども家庭センター」として、連携して支援を行います。
ママやパパが、子育てが辛いと感じたり孤独に陥ることなく、育児に前向きになれるよう、市や関係機関が一丸となって妊産婦、子育て家庭の親や子どもをサポートします。
◇この看板が目印です。子育てママ、パパを応援します!
※本紙をご覧ください。
子育て情報を随時更新!
こども保健部公式Instagramはこちら
※二次元コードは本紙参照
問合先:市役所こども支援課
【電話】31-4204
■困ったときは、まずご相談を!
・育児の手助けが欲しい…
・子育てに不安がある…
・子どもの成長が気になる…
・なかなか寝てくれない…
どこに相談してもつながります!

問合先:釧路市子育て支援総合センター
【電話】65-9912
