- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道恵庭市
- 広報紙名 : 広報えにわ 令和7年10月号
「暮らしのお知らせ」は、コミュニティ放送局「e-niwa」(周波数77.8Mhz)の番組内でも放送しています
参加料の記載がないものは全て無料です
■マイナンバーカード出張申請支援
日時・会場:

内容:マイナンバーカードの申請手続き(交付申請書不要、無料で写真撮影)、有効期限が3カ月未満の更新申請手続き(マイナンバーカード要持参)
対象:マイナンバーカードを持っていない人、有効期限が3カ月未満のマイナンバーカードを持っている人
問合せ先:市民課
【電話】33-3131(内線1129)
■舗装に関するアンケート調査
市では現在、AI技術を活用した舗装の点検と、長期的な補修計画の検討を行っています。皆さんの意見を今後の計画や取り組みに反映させることで、より良い道路管理が行えるようアンケート調査を実施しますので、協力願います。
実施期間:10月5日(日)~20日(月)
回答方法:QRコード、アンケート用紙(アンケート用紙は提出先、島松支所、恵み野出張所に備え付け)
※QRコードは本紙をご覧ください。
問合せ・提出先:管理課
【電話】33-3131(内線2413)
■インターネット公売
市では、インターネットオークションシステムを利用して、市税などの滞納により差し押さえた財産を公売します。
期間:
・参加申し込み…10月3日(金)13時~21日(火)23時
・せり売り…10月28日(火)13時~30日(木)23時
その他:公売物品や参加手続きなど、詳しくは「KSI官公庁オークション」サイトを確認
※公売にかかる滞納市税などの完納などで中止となる場合あり
問合せ先:債権管理課
【電話】33-3131(内線1426)
■窓口でのキャッシュレス決済拡充
島松支所、恵み野出張所の窓口でキャッシュレス決済が利用できるようになります。
利用開始日:10月1日(水)
利用可能時間:8時45分~16時30分
キャッシュレス決済の種類:

対応する支払い:住民票、戸籍証明書、印鑑証明、課税証明書などの税証明、し尿処理手数料
※市税や国民健康保険税、水道料金などの支払いは利用不可
問合せ先:
島松支所【電話】36-8324
恵み野出張所【電話】36-8200
■貯水槽水道(受水槽)の管理
有効容量が10立方メートルを超える簡易専用水道の設置者は、水道法に基づき、次の管理基準による管理が義務付けられています。また、有効容量が10立方メートル以下の小規模貯水槽水道については、市水道事業給水条例により、自主的な点検・検査に努めなければなりません。忘れずに実施してください。
▽管理基準
・設置者・管理者が管理すること
(1)水槽の掃除を毎年1回以上、定期的に行う
(2)水槽などの施設を点検し、水の汚染防止に努める
(3)蛇口から出る水の色、濁り、におい、味などに注意し、異常があれば必要な水質検査を行う
(4)供給している水が人の健康を害するおそれがあると知ったときは、直ちに給水を停止し、利用者や保健所に連絡する
・検査
毎年1回以上、定期的に管理について検査を受ける
その他:簡易専用水道(有効容量が10立方メートルを超える)の設置届、廃止届や報告などについては、脱炭素推進課に問い合わせ
問合せ先:上水道課
【電話】33-3131(内線5855)
■生活困りごと相談所
日時:10月24日(金)13時30分~15時30分
会場:市民会館受付前
相談内容:セクハラ、パワハラ、DV、いじめ、体罰、家庭問題、金銭トラブル、遺言、相続、国・道などが行っている公的業務など
相談員:人権擁護委員、行政相談委員
定員:8人
申込方法:窓口、電話
問合せ・申込先:生活環境課
【電話】33-3131(内線1185)
