恵庭市(北海道)

新着広報記事
-
くらし
ミニ特集 5年に1度の大調査 国勢調査が始まります 基準日:令和7年10月1日 国勢調査とは、日本の人口、世帯、働いている人からみた産業構造などの状況を明らかにするために行われる調査で、国の最も重要な統計調査です。 調査結果は、国や地方公共団体のさまざまな施策の基礎データとなります。例えば、災害時の避難所作り・必要な物資を備える計画を立てるときや、公園を作る場所を検討するときなど、暮らしの身近なところで役立てられます。 9月20日以降、国勢調査員が...
-
くらし
ミニ特集 9 月9 日は「救急の日」 ■救急車の適正利用~本当に救急車を必要としている人のために 救急車は、けがや病気で動けない人を緊急に医療機関へ搬送するためのものです。「突然の激しい頭痛」「胸の痛み」「急な息切れ」「呼吸が苦しい」など、いつもと違う症状が出たときは、ためらわず119番通報をしてください。しかし近年、緊急性のない要請も増えています。このようなケースは、事故による大けがや命に関わる病気など、本当に救急車を必要としている...
-
くらし
【広報見聞録】まち中・ぐるっと ウキウキ・ウォッチング ■まちのできごと[2025/5/1~2025/7/31] ◇5/21~5/23 丈夫で健やかに育つように 市営牧場で入牧作業 酪農業新興を目的に開設され48年目を迎える市営牧場に、今年もたくさんの乳牛が放牧された。3日間設けた入牧日で、計186頭を受け入れ。当日は、市内外の牧場からトラックで運ばれてきた牛が、朝から続々と到着した。牛たちは10月までの約5カ月間で約100キロほど成長し、牧場へ戻って...
-
イベント
暮らしのお知らせ「催し」(1) ※「暮らしのお知らせ」は、コミュニティ放送局「e-niwa」(周波数77.8Mhz)の番組内でも放送しています ※参加料の記載がないものは全て無料です ■2025恵庭移住者交流会 vol.1 日時:10月4日(土)9時30分~12時30分 会場:えにあす 内容:地産地消食材を使った料理体験など 対象:恵庭市に移住しておおむね5年以内の人とその家族 定員:30人(抽選) 参加料:1人500円 ※小学...
-
イベント
えにわん産業祭 2025 日時:9月6日(土)10時~16時 場所:花の拠点はなふる 恵庭市の企業が大集合! 体験イベントが盛りだくさん 一日中楽しもう! ・体験(恵庭市の優れた製品・技術をもつ企業が大集合) ・寄せ植え体験、花・苗販売 ・恵庭産野菜の詰め放題 ・友好都市交流ブース ・恵庭市の特産物販売 ・子どもの遊び場(りりあ)無料開放 ・ステージ発表 ・はたらく車大集合(車両試乗、操作体験、防火服着用記念撮影) ・スタ...
広報紙バックナンバー
-
広報えにわ 令和7年9月号
-
広報えにわ 令和7年8月号
-
広報えにわ 令和7年7月号
-
広報えにわ 令和7年6月号
-
広報えにわ 令和7年5月号
-
広報えにわ 令和7年4月号
-
広報えにわ 令和7年3月号
-
広報えにわ 令和7年2月号
-
広報えにわ 令和7年1月号
-
広報えにわ 令和6年12月号
-
広報えにわ 令和6年11月号
-
広報えにわ 令和6年10月号
-
広報えにわ 令和6年9月号
自治体データ
- HP
- 北海道恵庭市ホームページ
- 住所
- 恵庭市京町1
- 電話
- 0123-33-3131
- 首長
- 原田 裕