- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道北広島市
- 広報紙名 : 広報北広島 2025年9月1日号
◆すくすくルーム
対象:市内にお住まいの生後2カ月の子と親
日時・会場・定員:
・保健センター…9月8日(月)10時から、11時から、13時30分から 各回先着6組
・西の里きらきら保育園…9月11日(木)10時から 先着3組
内容:
・生後2カ月の子どもの成長と発達、生活リズムの話
・遊びや絵本の紹介
・地域子育て支援センターの見学
・体重測定
持ち物:母子健康手帳・バスタオル・子どもノート
申込み:各開催日の3日前までに健康推進課(【電話】内線1214)
◆ニャンと楽しいお面づくり!!
第46回読書まつりのゲスト、絵本作家ひだのかな代さんと一緒に、動物のお面を作ります。
対象:市内にお住まいの小学生
日時:10月12日(日)13時~14時30分
会場:図書館AVサロン
定員:先着20人
申込み:9月9日から電話で、図書館(【電話】373~7667)
◆9月子育て図書館だより
◇おはなしの会
日時:13日(土)11時から
場所:図書館
絵本「ぽんぽん山の月」
大型絵本「パパ、お月さまとって!」ほか
日時:13日(土)11時から
場所:夢プラザ
絵本「りんご りんごろ りんごろりん」
エプロンシアター「三びきのこぶた」ほか
日時:27日(土)11時から
場所:図書館
絵本「とんぼのうんどうかい」
工作「みんなでトンボをとばそう!」
◇キンダールーム
日時:火曜(9日・16日・23日・30日)11時から
場所:図書館
日時:水曜(10日・17日・24日)10時30分から
場所:夢プラザ
絵本の読み聞かせや手遊びなど
問い合わせ:図書館
【電話】373-7667
◆乳幼児健診
対象者には個別に通知します。
◇乳児健診
日時・場所:
・9月1日(月)保健センター
・9月10日(水)夢プラザ
対象:4・7・10カ月児
持ち物:母子健康手帳・問診票・子どもノート・バスタオル
◇1歳6カ月児健診
日時:9月25日(木)
場所:保健センター
対象:満1歳6カ月~2歳未満
持ち物:母子健康手帳・問診票・子どもノート・バスタオル・歯ブラシ
◇3歳児健診
日時:9月17日(水)
場所:夢プラザ
対象:令和4年8月生まれ~4歳未満
*誕生月の翌月以降が対象です。
持ち物:母子健康手帳・問診票・歯ブラシ・目と耳のアンケート・採尿済み容器・バスタオル
問い合わせ:健康推進課
【電話】内線1214
◆大曲児童センター事業
◇ほっこり・すまいる祭り「こども縁日」
日時:9月28日(日)13時~16時(受け付けは15時30分まで)
内容:射的、キックターゲット、魚釣りくじなど
持ち物:ビニール袋2枚(外靴・景品用)
*準備のため9月27日(土)は12時で、28日(日)は13時まで閉館します。
直接、会場に来てください
会場・問い合わせ:大曲児童センター
【電話】370-7372
◆輪厚児童センター事業
◇絵本パフォーマンスライブ「岸田典大」
絵本にオリジナルの音楽をつけて繰り広げる新しいスタイルの読み聞かせです。
日時:9月13日(土)14時~14時45分
先着100人
◇こども縁日「秋のここ♪わっつ♬」
日時:9月20日(土)13時~16時
(受け付けは15時30分まで)
内容:くじ、射的、お菓子釣り、スーパーボールすくい、コイン落としなど
持ち物:景品を入れる袋
*準備のため9月19日(金)は12時で、20日(土)は13時まで閉館します。
直接、会場に来てください
◇わくわく?ランド~ものづくり~
日時:11月8日(土)13時45分~15時45分
内容:銅板レリーフの製作
講師:北海道職業能力開発協会ものづくりマイスター
持ち物:はさみ・軍手・筆記用具・定規・上履き・持ち帰り用の袋
*9月29日までにデザイン案を提出してください。
小学生以上
先着30人
会場・申込み:輪厚児童センター(【電話】377-8389)
◆きらり☆いしかり 親子deこねくとデイinえにわ
日時:10月24日(金)
場所:花の拠点はなふるセンターハウス(恵庭市南島松828-3)
対象:石狩管内にお住まいの未就学児童と保護者など
◇「ファミリーガーデンりりあ」開放
時間:10時40分から、13時から
定員:各回70人
◇リトミック体験
時間:11時30分から、12時20分から、13時10分から
定員:各回20組
*申し込み方法など、詳しくは二次元コードからご覧ください。
※二次元コードは本紙をご覧ください。
問い合わせ:石狩振興局社会福祉課
【電話】231-4111(内線34939)