北広島市(北海道)
 
        新着広報記事
- 
                                
                                    
                                        
                                        
                                        くらし                                        
                                    
                                    今月の表紙 もう1枚 ◆平和を次世代へ伝えるために 8月31日、芸術文化ホールで平和の灯(ひ)を守る市民の会と共同で平和の灯記念事業を開催しました。お笑い芸人アップダウンは原爆体験伝承漫才「希望の鐘」を好演。長崎の被爆者から聞き取り創作した漫才で平和の大切さを訴えました。 ロビーでは、平和を願い折り鶴を折るコーナー、原爆投下の瞬間や復興していく広島の様子を見ることができるVR(仮想現実)ゴーグルのコーナーも設けられまし...
- 
                                
                                    
                                        
                                        
                                        くらし                                        
                                    
                                    まちのニュースを写真でお届けします!マイタウンニュース 表紙やマイタウンニュースの記事の一部が、「きたひろ.TV」の動画と連携をしています。二次元コードからご覧ください。 ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ◆9月5日 ◇ふぁみり~おれんじカフェ・横山弥生さんのミニミニライブ 月1回・市内4カ所で認知症カフェ(おれんじカフェ)が開かれています。この日富ケ岡会館で開催されたのは横山弥生さんのライブ。横山さんは51歳の時に若年性アルツハイマー型認知症と診...
- 
                                
                                    
                                        
                                        
                                        くらし                                        
                                    
                                    [特集]令和7年度功労者・善行者 9月1日、令和7年度の功労者と善行者の表彰式を札幌北広島クラッセホテルで行いました。 長年にわたり市政の振興に寄与された方や、私たち市民の模範となる活動をされた方へ、その功績をたたえ表彰盾が授与されました。表彰された皆さんを紹介します。 ◆功労者 ◇地方自治 ・藤村 晴男(ふじむら はるお)さん(輝美町) 平成25年から自治会長として、住みよい地域づくりに尽力し、地方自治の振興発展に寄与しました。...
- 
                                
                                    
                                        
                                        
                                        くらし                                        
                                    
                                    どうしてごみを分別するの? ごみの減量化やリサイクルの推進などのため、市ではさまざまな施策に取り組んでいます。ごみの減量化には、皆さんの適切な分別が欠かせません。分別する目的や施策の成果、市民アンケートの結果などをお知らせします。 ◆ごみの焼却処理が始まって 令和6年度からごみの焼却処理を開始し、分別方法や収集日が大きく変わりました。あわせて、中継施設建設費用などのため、ごみ処理手数料も改定しました。これにより、ごみの排出量...
- 
                                
                                    
                                        
                                        
                                        くらし                                        
                                    
                                    人の森 ●地域おこし協力隊員 辜 佳慧(ク・チャフェ)さん 北広島市在住。 台湾出身。漫画やアニメがきっかけで日本に興味をもち北海道のホテル業界で働く。7月30日付で北広島の地域おこし協力隊に着任した。 ◆北広島の魅力を世界に発信したい ◇市内で3人目の地域おこし協力隊 北広島で3人目の地域おこし協力隊員に着任した辜佳慧さん。総務省の支援のもと地方自治体が主体となり実施する制度で、一定期間地域に居住し地域...
広報紙バックナンバー
- 
                                
                                      広報北広島 2025年10月1日号 
- 
                                
                                      広報北広島 2025年9月1日号 
- 
                                
                                      広報北広島 2025年8月1日号 
- 
                                
                                      広報北広島 2025年7月1日号 
- 
                                
                                      広報北広島 2025年5月1日号 
- 
                                
                                      広報北広島 2025年6月1日号 
- 
                                
                                      広報北広島 2025年4月1日号 
- 
                                
                                      広報北広島 2025年3月1日号 
- 
                                
                                      広報北広島 2025年2月1日号 
- 
                                
                                      広報北広島 2025年1月1日号 
- 
                                
                                      広報北広島 2024年12月1日号 
- 
                                
                                      広報北広島 2024年11月1日号 
- 
                                
                                      広報北広島 2024年10月1日号 
自治体データ
- 住所
- 北広島市中央4-2-1
- 電話
- 011-372-3311
- 首長
- 上野 正三
