くらし 8月26日は「火山防災の日」です

■~役場で26日まで駒ケ岳噴火写真パネル展を開催します~
8月26日は『火山防災の日』です。この日は、明治44年に浅間山で日本初の火山観測所が設置され、器械を用いた近代的な観測が始まった日で、活動火山対策についての関心と理解を深めてもらうことを目的としています。
町では、8月1日~26日に役場1階多目的スペースで駒ケ岳噴火のパネル展を開催します。過去の写真から学び、噴火に備えて家族で話し合うきっかけになればと思います。ぜひ、ご来場ください。

お問い合わせは、役場総務・防災課防災・デジタル推進室
【電話】01372-7-2111へ。