- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道倶知安町
- 広報紙名 : 広報くっちゃん 令和7(2025)年9月号
■今日は何を食べよう?ピーマンピザカップ
▽1人分
エネルギー:92kcal
塩分:0.8g
▽材料(4人分)
ピーマン4個、ケチャップ大さじ1、ツナ缶(ノンオイル)1缶、とうもろこし大さじ2、溶けるチーズ70グラム
▽作り方
(1)ピーマンはへたを取って半分に切る。
(2)(1)の中に、ケチャップ、ツナ缶、とうもろこし、溶けるチーズを入れ、オーブントースターで7~8分焼く。
■周りの人がおいしそうに食べて、苦手な野菜を克服!
舌には味を感じ取るセンサーのような「味蕾(みらい)」という器官があります。子どもは大人の3倍の味蕾を持っていると言われており、大人にはそれほど感じない苦味、酸味もかなり強く感じます。ピーマン、ネギ、トマトなどが、お子さんが嫌いな野菜の上位になるのも自然なことだと考えられます。
お子さんが好き嫌いなく食事をするためには、まずは周りの大人がおいしそうに食べて興味を持たせてあげましょう。嫌がる場合は、無理に食べさせず、野菜を触ってみる、絵に描いてみる、関連した絵本を読んでみるなど、野菜と仲良くなれるように挑戦してみましょう。
お子さんが食べてみたいと思ったときに、「食べてみて嫌だったら口から出しても良いよ」と声を掛けてあげると、安心して挑戦することができます。
管理栄養士 小屋畑麻未