倶知安町(北海道)

新着広報記事
-
その他
表紙 ■マチイロ 広報紙をスマホなどで閲覧できます ■表紙の写真について 表紙は、9月4日に保健福祉会館で行われた「敬老のお祝い」の様子から。当日は、お祝いの受け渡しやレクリエーションが行われ、来場した方は友人との交流や健康のためのダンスなどを楽しみ、笑顔で過ごしました。
-
くらし
まちの話題-PHOTO SPOT- ■夏休み最後に長距離サイクリング 8月18日、夏休み最後の日に第5回ワンダーキッズが開催され、羊蹄山一周のサイクリングを行い、参加した子どもたちは自転車で羊蹄山の麓を駆け抜けました。 ■学校敷地の舗装工事など無償で実施 8月27日、北陽小学校敷地内の舗装工事や総合体育館の駐車場の区画線補修を実施し、地域貢献を行った道路工業株式会社に対し、渡邉教育長から感謝状を贈りました。 ■全道大会応援ありがとう...
-
健康
特集 健康につながる運動(1) 秋は気候や気温が落ち着き、運動が行いやすい時期になります。 今月の特集では、体を動かすことができる場所や健康を保つために大切な運動について紹介します。 ■健康のための運動 私たちが笑顔で毎日を暮らすためには、心も体も健康を保ち続けることが大切になります。 健康を保つためには、睡眠や食事が重要ですが、運動も意識をして日々の生活に取り入れることが必要です。運動は、生活習慣病の予防や、健康への不安からく...
-
健康
特集 健康につながる運動(2) ■運動ができる施設を集めた旭ケ丘総合公園 旭ケ丘総合公園は、1982(昭和57)年に全町民が一年を通して運動を楽しむことができる総合公園として計画され、さまざまな運動ができる場所として環境が整えられています。また、憩いの場としても利用されています。 遊具が設置されている公園「わんぱく広場」や一面が芝生の多目的広場があり、冬にはクロスカントリーを行ったり、スキー場でのスキーを楽しんだりするこができま...
-
くらし
特集 町の徴収体制を強化 徴収業務を一元化します ■未納や期限を過ぎた納付の相談は全て税務課特別債権回収室が行います 今年の3月より取り組みを進めてきた町の徴収業務の一元化について、来年度より本格的に運用を開始します。 町への支払いが必要な個人住民税や後期高齢者医療保険料、保育所の保育料などに関して、現在は各担当課が未納に対する処理や納付相談などを行っています。 今後は、督促状の発送までは各担当課が行い、督促状の発送後は徴収業務の全てを特別債権回...
広報紙バックナンバー
-
広報くっちゃん 令和7(2025)年10月号
-
広報くっちゃん 令和7(2025)年9月号
-
広報くっちゃん 令和7(2025)年8月号
-
広報くっちゃん 令和7(2025)年7月号
-
広報くっちゃん 令和7(2025)年6月号
-
広報くっちゃん 令和7(2025)年5月号
-
広報くっちゃん 令和7(2025)年4月号
-
広報くっちゃん 令和7(2025)年3月号
-
広報くっちゃん 令和7(2025)年2月号
-
広報くっちゃん 令和7(2025)年1月号
-
広報くっちゃん 令和6(2024)年12月号
-
広報くっちゃん 令和6(2024)年11月号
-
広報くっちゃん 令和6(2024)年10月号
自治体データ
- 住所
- 虻田郡倶知安町北1条東3-3
- 電話
- 0136-22-1121
- 首長
- 文字 一志