くらし 余市町社会福祉協議会からのお知らせ

■「あずましい余市カフェ」を開催します!
9月25日(木)に余市テラスで「あずましい余市カフェ」を開催します。「あずましい余市カフェ」とは認知症の方とその介護をするご家族、地域住民、医療・介護の専門職の方など、利用者を限定せず自由に集い、交流・情報交換することを目的に開催しています。
今回は音楽療法士の近藤(こんどう)ひとみさんを迎え、認知症予防や健康促進、生活をより豊かにする効果があるといわれている「音楽療法」を行っていただきます。
簡単な「脳トレ」や、専門職による相談もできます。音楽を聴きながら、お茶を飲んだり、おしゃべりしたりと、一緒に楽しみましょう。
日時:9月25日(木)13:00~15:00※出入り自由
場所:余市テラス(黒川町10丁目3番地27)
メニュー:飲み物・ケーキ 各100円
申込み期日:9月22日(月)まで

■令和7年度福祉講演会「終活ってなんのため?~3つの準備すること~」
終活と聞くと「なんだか難しそう…」、「何から始めたらいいの?」、「そもそも本当に必要なの?」と感じる方も多いのではないでしょうか。
今年度の福祉講演会では、おたる権利擁護・終活サポートセンターの髙田友子(たかだともこ)氏を講師にお招きし、終活の必要性を「3つの準備」という視点からわかりやすくお話しいただきます。
自分や家族の“これから”を考えるきっかけづくりに…お気軽にご参加ください。
日時:10月11日(土)13:30~15:00
場所:中央公民館
参加費:無料
講師:おたる権利擁護・終活サポートセンター 髙田友子(たかだともこ)氏
申込期限:10月6日(月)

■「スマホ教室」を開催します!(余市町生活支援・介護予防体制事業)
安心して安全にスマートフォンを使うため、携帯電話会社のご協力により、スマホ教室を開催します。インターネットや地図アプリ、LINEの使い方をはじめ、スマホ詐欺対策などについて実施します。
貸出用デモ機を使って講座を行いますので、まだスマホを持っていない方も受講可能です。どの携帯電話会社をご利用の方でも申込みできますので、ぜひご参加ください。
日時:10月22日(水)13:30~15:30(予定)
場所:中央公民館301会議室
参加費:無料
協力:ソフトバンク(株)
定員:20名(先着順)

申込み・問合せ:余市町社会福祉協議会
【電話】22-3156