- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道長沼町
- 広報紙名 : 広報ながぬま 令和7年9月号
■長沼小学校
▽水泳学習
連日、暑い日が続いています。小学校では7月から水泳学習が始まりました。全学級2回ずつ実施しているため、合計26回にわたってボランティアの方々にご協力をいただいています。
子どもたちを一人ひとりのレベルに合わせた少人数グループに分け、安全面に配慮し丁寧な指導をしています。子どもたちは「もっと速く泳ぎたい」、「息継ぎができるようになりたい」とそれぞれの目標に向かって熱心に練習に取り組み、教室の暑さを吹き飛ばすように水しぶきをあげてプールでの活動を楽しんでいます。
この水泳学習は、夏休み明けの9月上旬まで続きます。泳ぎ方だけでなく、子どもたちが生涯にわたって水に親しみ、安全に付き合っていく力を育んでいきたいと考えています。
■長沼中学校
▽空知地区吹奏楽コンクール
8月2日、空知地区吹奏楽コンクールが岩見沢市民会館まなみーるで開催されました。部員の皆さんは夏休み中、暑い中でも一生懸命に練習し、ホールでの練習なども積み重ねながら発表曲を仕上げ、コンクールに臨みました。
結果は銀賞を獲得することができました。演奏中は全員が良い表情で、すばらしい演奏を披露し、感動を与えていました。また、吹奏楽部はこれまでに小学校での演奏会や夕やけ市での演奏など、様々な場面で練習の成果を披露してきました。今後は学校祭で演奏の機会があります。楽しく盛り上がる演奏を期待しています。
■長沼高校
▽夕やけ市に参加
7月26日、生徒・教員・PTAが協力し、夕やけ市に参加してきました。あいにくの天気でしたが、生徒が中心に運営する小学生以下を対象とした「モルックゲーム」が大盛況。たくさん用意した景品がわずかな時間でなくなっていきました。また、学校案内や道立学校ふるさと応援事業のお知らせも配付しました。ふるさと応援事業については、本校ホームページの「ふるさと納税応援事業」をぜひご覧ください。
▽吹奏楽部、金賞受賞!
8月3日、吹奏楽部が岩見沢市民会館にて行われた第70回空知地区吹奏楽コンクール高校C編成の部に出場し、金賞を受賞しました。今年は新入部員2名を迎えた計11名で、田村修平さん作曲「鬼姫~ある美しき幻影~」という曲を演奏しました。非常に難易度の高い曲で、それぞれがソロをたくさん抱えていたので、当初は曲が仕上がるか心配でしたが、毎日一生懸命練習に励みました。今年は猛暑で夏休み中の学校も暑かったので、長時間の練習ができなかった日もあり、不安と緊張が入り混じる本番となりましたが、全員が集中して一音一音心を込めて演奏することができました。たくさんの人への感謝の心を大切に、今後も活動していきます。ご声援いただきましてありがとうございました。