長沼町(北海道)

新着広報記事
-
くらし
令和7年度 施政方針(1)
施政方針表明の様子は、YouTubeチャンネルで配信しています(2次元コードは本紙をご覧ください) 齋藤町長が令和7年度の町政執行に関する所信と基本的な方針を表明しましたので、その内容を紹介します。 私は、町長就任以来、いつまでも安心して住み続けられる豊かなまちづくりを目指し、本町独自の『ながぬま創生』に取り組み、加えて新型コロナウイルス感染症対策や物価高騰対策をはじめ、各種施策に取り組んでまいり…
-
くらし
令和7年度 施政方針(2)
▽上下水道の整備 生活に必要不可欠なライフラインとして、安全・安心かつ清浄にして豊富な水の供給や的確な維持管理に努めるとともに、計画的に整備を進めてまいります。 上水道につきましては、事業者である長幌上水道企業団と連携し、安定した飲料水の供給に努めてまいります。 公共下水道及び集落排水につきましては、公営企業会計に移行した強みを活かし、より一層の経営の効率化と健全化に取り組んでまいります。 処理施…
-
くらし
令和7年度 施政方針(3)
■基本政策2 ひとと自然が共生する美しいまち ひとと自然が共生し、美しい景観をつくる・保つまちづくりを進めます。 ▽景観形成の推進 景観法に基づく景観行政団体として策定した「長沼町美しい景観づくり計画」に基づき、長沼ならではの美しい景観を守るとともに、事業と地域や環境との調和を図ってまいります。 近年、舞鶴遊水地では、タンチョウの営巣、ヒナの誕生をはじめ、全国的にも希少な鳥が飛来しており、学習や観…
-
くらし
令和7年度 施政方針(4)
■基本政策3 ひとにやさしく健康に暮らせるまち 住み慣れた町で、誰もが安心し、いきいき暮らせるまちづくりを進めます。 ▽予防・健康づくりの推進 健康増進計画(健康ながぬま21)、保健事業実施計画(データヘルス計画)、特定健康診査等実施計画に基づき、妊娠期から乳幼児、20代から30代の若年層、高齢者まで全世代を対象とする生活習慣病の予防・早期発見及び重症化予防のため、きめ細かな保健予防事業を実施して…
-
くらし
令和7年度 施政方針(5)
■基本政策4 地域産業で活力を生み出すまち 農商工の連携を進めるとともに、活力ある産業をはぐくむまちづくりを進めます。 ▽農林業の振興 農政の基本理念や政策の方向性を示す食料・農業・農村基本法が昨年改正され、基本理念の見直し、関連する基本的施策が定められたところであります。 本町としては、基本法を踏まえた国内政策の変化、急速に変動する国際情勢や環境に目を向けながら、関係機関、団体と一丸となって、安…
広報紙バックナンバー
-
広報ながぬま 令和7年4月号
-
広報ながぬま 令和7年3月号
-
広報ながぬま 令和7年2月号
-
広報ながぬま 令和7年1月号
-
広報ながぬま 令和6年12月号
-
広報ながぬま 令和6年11月号
-
広報ながぬま 令和6年10月号
-
広報ながぬま 令和6年9月号
-
広報ながぬま 令和6年8月号
-
広報ながぬま 令和6年7月号
-
広報ながぬま 令和6年6月号
-
広報ながぬま 令和6年5月号
-
広報ながぬま 令和6年4月号
自治体データ
- HP
- 北海道長沼町ホームページ
- 住所
- 夕張郡長沼町中央北1-1-1
- 電話
- 0123-88-2111
- 首長
- 斎藤 良彦