- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道月形町
- 広報紙名 : 広報花の里つきがた 令和7年8月号(697号)
令和7年度全国統一防火標語
「急ぐ日も 足止め火を止め 準備よし」
夏の風物詩といえば「花火」。これからは夜空を彩る花火を楽しむ季節となりました。
ご家庭やキャンプなどで花火を楽しめる機会が増える一方、使い方を誤ると火災や火傷などの事故につながりかねません。楽しい思い出を台無しにしないためにも以下のポイントを注意して楽しく安全に花火を楽しみましょう。
■花火を安全に遊ぶ10のポイント
(1)説明書をよく読み、注意事項を必ず守る
(2)子どもだけではなく大人と一緒に遊ぶ
(3)燃えやすいものがない広くて安全な場所で遊ぶ
(4)風の強いときは花火遊びはしない
(5)水バケツを用意して使った花火は必ず消火する
(6)一度にたくさんの花火に火を付けない
(7)花火を分解して遊ばない
(8)花火の筒先をのぞいたり手を出さない
(9)花火を人に向けたり、振り回さない
(10)正しい位置に正しい方法で点火する
楽しい思い出は「安全」と「思いやり」から生まれます。花火を正しく安全に使用して火災や事故を防ぎ、誰もが笑顔で過ごせる夏にしましょう。
問合せ先:消防月形支署
【IP電話】53・2154(一般)
【電話】24・0119(火事情報)
【電話】119(救急・火事)