月形町(北海道)

新着広報記事
-
くらし
[トピック1]令和6年度月形町地域おこし協力隊の活動報告(1)
月形町では地域おこし協力隊として現在5名の隊員が活躍しています。 各隊員が今年度取り組んでいる事業の報告や来年度への意気込みをご紹介します。 ■地域おこし協力隊(令和4年12月着任) ▽氏名 金澤 大輔 金澤 桃子 ▽活動内容 農業研修員(新規就農・花き生産) ▽令和6年度の主な活動内容 実習農場で経営・栽培管理・出荷までのすべてを自分たちで実践しました。 初めて経験することばかりでしたので、「何…
-
くらし
[トピック1]令和6年度月形町地域おこし協力隊の活動報告(2)
■地域おこし協力隊(令和5年11月着任) ▽氏名 田中 健太郎 田中 玲奈 ▽活動内容 農業研修員(新規就農・ミニトマト生産) ▽令和6年度の主な活動内容 昨年は(1)ツキビズキャンプ参加、(2)ミニトマト農家親方修行、(3)新設住宅へ引っ越しと盛りだくさんの一年でした。(1)は2、3月に町で開催された起業支援プログラムにて、将来描く農家像について参加、発表しました。農業を志した理由や目指す姿など…
-
くらし
まちのお知らせ(1)
■[くらし]自動車税種別割の住所変更をお忘れなく 自動車税種別割は、4月1日現在の登録に基づいて課税される税金です。 ▽引っ越しで住所が変わった時など 次の場合は運輸支局で手続きが必要です。 ・住所の変更(変更登録) ・自動車を売買(移転登録) ・自動車を使用しなくなったとき(抹消登録) 令和7年度の自動車税種別割納税通知書を確実にお届けするために、3月中に手続きをお願いします。 ▽変更登録が間に…
-
くらし
地域おこし協力隊の石原絢子による今日からできる!花のある暮らし LESSON(15)
こんにちは。月形町地域おこし協力隊の石原絢子です。こちらのコーナーでは日常で楽しむお花のお手入れ方法や長く楽しむコツなどをご紹介していきます。 今回は、生花を飾ることで心や身体にどんな効果があるのかを私なりに調べてまとめてみました。生活にお花を取り入れる時に思い出していただけると嬉しいです。 生花を飾ったり貰ったりした時に、ふわっと心弾むような感覚になりますよね。それは私達の脳内にドーパミンやセロ…
-
文化
ALT(外国語指導助手)ハンナの活動レポート Vol.17
Hello Tsukigata! 皆さん、良いお正月と冬休みを過ごされたでしょうか。これは私の2025年最初の記事です。今年もよろしくお願いいたします!今年のお正月は、初めて日本に来たカナダの友達と過ごすことができました。そして、年末年始は東京にいました。大晦日に紅白歌合戦を観て、元旦には増上寺に初詣に行きました。冬休みの間に大阪と京都にも行きました。 友達と私は大学で知り合い、二人とも演劇を勉強…
広報紙バックナンバー
-
広報花の里つきがた 令和7年3月号(692号)
-
広報花の里つきがた 令和7年2月号(691号)
-
広報花の里つきがた 令和7年1月号(690号)
-
広報花の里つきがた 令和6年12月号(689号)
-
広報花の里つきがた 令和6年11月号(688号)
-
広報花の里つきがた 令和6年10月号(687号)
-
広報花の里つきがた 令和6年9月号(686号)
-
広報花の里つきがた 令和6年8月号(685号)
-
広報花の里つきがた 令和6年7月号(684号)
-
広報花の里つきがた 令和6年6月号(683号)
-
広報花の里つきがた 令和6年4月号(681号)
-
広報花の里つきがた 令和6年3月号(680号)
自治体データ
- HP
- 北海道月形町ホームページ
- 住所
- 樺戸郡月形町1219
- 電話
- 0126-53-2321
- 首長
- 上坂 隆一