月形町(北海道)

新着広報記事
-
子育て
[トピック1]月形高校就業体験学習 5月8~9日に月形高校の3年生7人が、町内5箇所の事業所で就業体験を行いました。 ■今回の実習先 ・月形町役場 ・愛光園 ・月形緑苑 ・北村温泉ホテル ・振興公社 ■隣のページでは私が作った特集を公開! 月形高校3年生 徳義光希さん 学びたいこと:各課の役割や業務・内容、地域住民と役場の関わり ●広報特集作成体験 5月8日、月形高校の生徒が、広報担当課に就業体験に来ました。 一日目、特集作成にあた...
-
くらし
ダイバーシティー 月形の実現へ! 田中 健太郎 隊員 田中 玲奈 隊員 令和5年11月委嘱 「農家になりたいと思っていた時、月形町の新規就農支援制度に魅力を感じ協力隊になりました」と語る田中夫妻。今回私は、月形町地域おこし協力隊としてミニトマト農家を目指して活躍している田中夫妻に取材を行いました。 ■地域おこし協力隊とは 地域おこし協力隊とは、人口減少や高齢化などの課題を抱える地域において、地方での就業や暮らしを望む都市部の人を町...
-
くらし
まちのお知らせ(1) ■[議会]令和7年第2回臨時会 4月25日に令和7年第2回町議会臨時会が招集されました。審議された内容は次のとおりです。 ●源泉棟建替工事請負契約について 左記のとおり請負契約を締結しました。 工事名:源泉棟建替工事 契約方法:指名競争入札による契約 契約金額:1億793万2,000円 契約の相手方:笠原管設工業株式会社 ●財産の取得について ▽農産物加工研究施設におけるトマトジュース製造の省力化...
-
くらし
6月30日は納期限です ■町・道民税 第1期 ~2025年の納付期限一覧表~
-
くらし
スズメバチなどの駆除に要した費用の一部を補助します 町では、人に危害を及ぼす恐れのある蜂類の早期駆除と安全確保を目的として、駆除にかかった費用の一部を補助しています。 ■補助の対象者 町内に土地または建物を所有・賃借されている方で、スズメバチなどの巣の駆除を依頼し、駆除された方 ■補助金額 駆除にかかった費用の3分の2以内とし、1件当たり10,000円を上限とします ■申請方法 下記の書類を住民課生活環境係に提出してください (1)補助金交付申請書...
広報紙バックナンバー
-
広報花の里つきがた 令和7年6月号(695号)
-
広報花の里つきがた 令和7年5月号(694号)
-
広報花の里つきがた 令和7年4月号(693号)
-
広報花の里つきがた 令和7年3月号(692号)
-
広報花の里つきがた 令和7年2月号(691号)
-
広報花の里つきがた 令和7年1月号(690号)
-
広報花の里つきがた 令和6年12月号(689号)
-
広報花の里つきがた 令和6年11月号(688号)
-
広報花の里つきがた 令和6年10月号(687号)
-
広報花の里つきがた 令和6年9月号(686号)
-
広報花の里つきがた 令和6年8月号(685号)
-
広報花の里つきがた 令和6年7月号(684号)
-
広報花の里つきがた 令和6年6月号(683号)
自治体データ
- HP
- 北海道月形町ホームページ
- 住所
- 樺戸郡月形町1219
- 電話
- 0126-53-2321
- 首長
- 上坂 隆一